スピーカーとアンプは昔使っていたVictorのミニコンポのがあるので、極力出費をしない方向で検討。
結局無理だったけどw
問題はどうやってスピーカーをモニターより上に設置するか。
色々長さを測ったり、既製品の寸法を調べたりしながら達した結論は
木材加工+スチールラック(ルミナスラック)だった。
完璧な計算(?)で資材を決め11/1にホームセンターへ買い出し。
で、11/2着手。
まずはモニターをどけてアームを外して、ミキサーやらDACやら置いてある小物やらをどける。
嗚呼スッキリ。
最初MIDI機材類も移動しようかと思ったけど、メタルラックを崩さないと
取り出すことすらできないので諦めたw
確かにメタルラックを組みながら設置した。
板を設置。
ロフトベッドの網と支柱の間は約260mm。
使った板は250*910のレッドパイン集成材。
それより内側にメタルラックの支柱があって、そのままだと干渉するため逃げ加工。
ホールソーとジグソー大活躍(・∀・)
メタルラック棚板の縁が5mmぐらい出っ張っているので、最初はそれの逃げ加工で
溝を掘れば良いやなんて思っていたのだが、幅5mm、深さ5mmの溝を掘るのが難しいため
諦めて5mmのベニヤを買いに行ったw
写真はもう敷いてある。
で、この上にルミナスラックを組む。
ルミナスラックは65cm*24.5cmの棚板、45cmのポール、
棚板の大きさに合うサイドバー(24.5cm*2本、65cm*1本)を買ってきた。
板の奥行きが250mmでルミナスラックの奥行きが245mmなので、ちょっとズレたら落ちてしまう。
地震が多い関東でそれは危険すぎる ということで、ポールの足を外して
板と大きめのワッシャーを挟んでボルト止めすることに。ちなみにインチネジ。
写真は一気に進んだけど、ここまでかなり大変だった。
まず、板にポールを固定したままだと、周りにぶつかって入らないw
この位置にしてから裏からボルトを抑えながらポールを固定する必要がある。
変な体勢で頑張って、ポールを固定。
板にポールを固定して棚板を固定して気づいたのだが、意外にしっかり固定できたため
補強のために買ってきたサイドバーが不要だった('A`)
次にディスプレイアームの支柱を固定しようとしたら入らないw
クランプの開く幅が、板+メタルラック棚板の厚みより小さく、
先にアームの支柱(のクランプ)を通しておかないといけないのだ・・・。
久しぶりにペンタブ手書きw
クランプで棚板の網を押さえつけるのが不安なので、裏側からもあて板をしてある。
クランプを先に通すために、せっかく固定したポールを全撤去しないといけないw
再び棚板を固定して、その上に板を置く。
この板は200mm*910mm。同じくレッドパイン集成材。
それでもルミナスラックの棚板のポールの間隔より大きいため、こちらも逃げ加工。
左からDacMagic100(DAC)、MW10(DAC+ミキサー)、US-100(DAC)を設置。
ディスプレイアームの第1アームを取り付けようとしたら、棚板が邪魔で入らないw
また棚板を外してアームを固定。
やっと写真の状態になったw
ロフトベットとの隙間を結構攻めたので、いつも使っているオーテクのインシュレーターが
使えなくなってしまった。
・・・ので自作。
天然ゴムと銅のハイブリッド。
どう見ても10円玉です。本当にあr(ry
スピーカー設置。
ハイブリッド()のインシュレーターは上下がゴムなので滑り止めも兼ねている。
高い位置にあるため、板が前傾にしてある。
好きな高さに調整できる機構も作ったけど写真撮り忘れたw
(地震が来たときに)落ちないようにL字型の金具を取り付けて、
スピーカーが触れても傷が付かないようにアセテートテープを巻いてある。(黒い部分)
アンプは当初、このスピーカーとセットのものを使おうと思ったんだけど、
性能は問題ないけど発熱が結構凄く、これ以上部屋の熱源を増やすのもアレだな と。
土曜日に慌ててAmazonで評価の高いデジタルアンプを購入。
中華アンプだけどw
チップはTK2050。
本当はヘッドホン端子も欲しかったんだけど、そうすると2021とか2024になってしまうので諦めた。
そんな使わないだろう と自分を納得させてw
ミキサーから取れるから必須じゃないんだけど。
ちなみにACアダプターは秋月のだったw
RCAの入力は2系統あるけど、切り替え式なので何を繋ぐか悩んだ結果、
TP22にはMW10(メイン機)とDacMagic100(メイン機)。
MW10にはUA-1EX(サブ機)、US-100(Web機)、MIDI機材2台が繋がった。
前はミキサーの電源を入れないとWeb機で音楽が聴けないのが面倒だったので
US-100のLINE INにMW10が繋がっていたけど、
電源スイッチを手前に持ってきたし、ボリュームの管理が楽になるのでこの形にした。
で、完成。
元のスピーカー(ONKYO GX-70AX)は低音が強めだったので
ちょっと迫力不足だけど、スッキリした良い音。
低音を盛りたかったらミキサーで盛れるけど・・・イマイチ。
実は、これは表向きの理由で、
28インチ、4Kのモニタを買う準備ができた(・∀・)
まだ欲しいモデルはないけど、そのうち出てくるだろうと踏んで。
(28インチだとだいたい660mm*410mmぐらいだろうと仮定している)