【DellNote】SSD化

DellNoteは俺所有のPCの中で少数派であるHDD搭載機。

※それ以外では(バックアップ用で)サブPC、Web PC、Web鯖。

※NASもだけどこれを数えちゃいけない気がする。

 

 

 

 

DellNoteは結構前にSSD化した。

【DELLノート】高速化 (1) -計画~部品調達-

正確にはOS領域をSSDに。

データ領域をSSHDに。

 

SSHDはもう作っていないっぽいので、割とすぐ滅んだのねw

個人の所感としては「速く感じなかったので微妙な製品」だった。

 

 

OS領域がSSDのおかげで速いので、普通に使っているとディスクアクセスに不満はない。

処理させるとCPUが7200Uなので残念な感じだけど。

まだまだ現役で使える。

 

OSを入れ替えたときに、使わないであろう余計なアプリはバッサリ切り捨てたので

非常にスッキリしている。

OSのイメージはバックアップしてあるので何も怖くない。

というわけで、動作確認とかに比較的使うことが多くなってきた。

 

1つ気に入らないのが、SSHDがすぐスリープに入るようで

何かアクションを起こすと「フイーーーーン」と復帰すること。

そりゃ省電力的に使っていないときは動かない方が良い。

でもこのスピンアップがしょっちゅう起きてて地味に鬱陶しい。

 

こっちもSSDに換えるか(・∀・) ←いつもの

 

 

ひとまず2TBで探してみるとSATA SSDとはいえ2TBは高いな。

1TBだってM.2と良い勝負してる。性能ではなく価格でw

 

信頼できるメーカー(ブランド)で、

安くて、

容量が多くて、

速くて(理論値の上限ぐらい)、

耐久性のあるSSD

・・・なんてねぇよ!

 

DELLノートがメインだった頃は、データやVMなんかを全部格納するために2TBを選んだけど

今となってはNASにほとんど移行してある。

データとゲームで2ドライブに切ってあるデータ領域の方をゴッソリ消した記憶がある。

「そんなに使ってないだろ」と容量を調べてみたら

 

全部で32GBだったw

 

「使っている」と言って良いレベルではないw

じゃ、1TBで十分だな。

 

1TBなので予算は7~8K円だったのだが・・・。

crucialだと11K円、SanDisk(Ultra)なんかだと14K円。WDや虎も高い。

懐かしい Verbatim に手が伸びかけたけど理性が勝った。

 

検索結果にはポータブルSSDまで出てきて鬱陶しい。

4TBで8K円、レビューは全部5 という物があった。

レビューは文字数少ないし、速いとか言ってるのに誰もベンチ結果を出していなくて

桜満開

中開けたらmicroSDが数枚詰まっていて容量偽装してあるアレだろ?

 

 

ってな感じで調べていて、2ページ目にして萎えた。

 

 

そういえば OSを再インストールしたときに、何か問題があったときにすぐ復旧できるように

新規にLexarのSSDを買ったんだった。(使っていたのはKIOXIA)

結果問題はなく そのまま使って大丈夫という判断を下したのでKIOXIAは余った状態。

KIOXIAは480GBとデータ用としては心許ないので、

OSをKIOXIAに、データはLexar(960GB)に入れ替えよう。

サブストレージは分解しなくても入れ替えられるので、新規に買った場合は楽だけど

もう3567の分解は慣れた。

勿体ないので ある物を有効活用しよう。

 

 

 

 

手順は簡単。

  1. KIOXIAのSSDを外付け化
  2. ツール(MiniTool Partition Wizard)を使ってKIOXIAのSSDのパーティションを全解放
  3. クローニング(ツールはMacrium Reflect)
    いくつかパーティションがあるので、Cドライブ以外はそのまま、Cドライブは残り全部
  4. シャットダウン
  5. 分解
  6. LexarのSSDとKIOXIAのSSDを入れ替える
  7. 仮組み
    とはいえ、ヒンジ部分をきちんと固定しないと壊れる可能性があるので、
    ネジ止めをしないだけで爪はキッチリとハメる。
    SSHDも装着する。
  8. 動作確認
  9. 問題がなければ、シャットダウンした後 ネジで本組み(SSHDは取り付けるけどネジ止めはしない)
  10. 起動
  11. ツールを使ってLexarのSSDのパーティションを全解放
  12. クローニング
    パーティションは80GB(D;)と残り全部(G:)
  13. 常駐しているアプリを全部終了させる
  14. 元のDドライブ、Gドライブを別のドライブに割り当てる
  15. SSDのドライブをD、Gに割り当てる
  16. シャットダウン
  17. SSHDとLexarのSSDを入れ替え → 組み付け
  18. 起動
  19. 動作確認OK?

 

やることは多いけど、難しいことはない。

普通の人はPCの分解の時点でダメだろうけどw

 

無事移行完了。

 

 

新たな問題が出てきた。

 

 

 

静かすぎて動いているのかわからないw

 

カテゴリー: PC, ハードウェア タグ: , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です