【Arduino】温湿度センサー

以前買ったArduinoのキットの中に温湿度センサーって無かったっけ?

 

と思って探してみたら入っていた。

 

 

 

 

DHT11

DHT11

 

入門的な装置として一般的らしい。

 

この写真はもう直してあるけど、足が変な方向に曲がっていた。

そもそもこの足がめっちゃ柔らかい。

抵抗の足ぐらい。

安いから文句は言えないんだけど、それにしたって柔らかすぎだろ。

 

ひとまずサンプルソース(じゃなくてスケッチか)をコピペして、

配線は付いている冊子を見ながら接続すればOKなはずだ。

 

何か変だ

配線。これ凄ぇ見づらいんですけどw

 

 

これなら見やすい

これならわかりやすい

 

・・・が、前述の図と見た目の配線が違うという罠。

スターターキットだろコレ。不親切過ぎるw

 

ん・・・?

なんかおかしくないか?

その抵抗何してるの?

 

プルアップ的な

こうじゃないの?(プルアップ)

 

※まぁどっちでも動くんだろうけどw

 

 

そしてスケッチが非常に不親切。

そのままだとライブラリが足りなくて動かない。

冊子には何も書いていない。

これ初心者はもれなく詰むだろ。

というわけで、当然のように俺も詰んだw

 

Webサイトを見ると

Sample Code Please download the DHT11Lib firstly. Or see the website

とあるが、リンクもURLの記載も無い。

雑すぎる。

 

サンプルコードがWebサイトとキットに入っていたもので異なる。

もうグダグダである。

 

 

 

サンプルを信用せずに、別のソースを拝借。

・・・が、値が取れない。センサーエラーになる。

合っているはずなのに。

偽WeMosが悪いのかと思って、Arduinoを引っ張り出してやってもエラーになる。

 

 

足が変な方向に曲がっていたのを直したときに壊したか?

そもそも最初から壊れていたか?

 

使えないことには話が進まないので、Amazonで5個セットのセンサーを購入w

 

カテゴリー: Arduino系 タグ: , , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です