台風

なんかこっち向いてやがるwww

 

台風4号(画像はYahooから拝借)

 

関西は直撃。

東に逸れたらこっちに来る可能性もあるので気が抜けない。

 

ひとまずベランダの飛びそうな物は避難しておこう。

カテゴリー: 日常 | コメントする


コンポ

部屋の掃除をしながら設置。

 

・・・の前に、まずはスピーカーケーブルを作らなくては。

バイアンプなのでスピーカーケーブルが4本必要。

2本は今使っているから良いとして、あと2本同じ長さで。

 

取り出したるはお気に入り”海蛇”。

コンポの購入と同時にカートに入れた、オーテクのバナナプラグに繋ぐ。

 

海蛇

流石に4組あるとキモいなw

わけがわからなくなるのでラベルをつける。テプラ万歳(・∀・)

 

このコンポはLANに繋げられるのだが、余っているLANケーブルだと長さが足りない。

・・・・買いに行くの面倒だから作るか。

 

LANケーブル作成

圧着工具久しぶりに出したw

ちょいちょいっと作って動確。うん。OK(・∀・)

 

 

んで、設置。

設置

めっちゃ逆光だ(;´Д`)

なんかパンダみたいなデザインだな・・・。

ボリュームがつまみじゃないのが安っぽいが、ほとんどリモコンで操作するんで関係無いだろう。

 

さて、最初は何を聞くかなと悩んだら

ドリシア

やっぱりドリシアだよな(・∀・)

その中でも特に好きなMETROPOLIS PT.2。

音質のチェックにいつもこのCD使ってる。

CDを聞いたことがある人はわかるとおもうけど、開始5秒でざっと判断できる。

 

 

さー、ワクワクしますよ(・∀・)

 

 

・・・・!!

 

 

おい、なんか酷い音だな。

高音が異常に強くて、非常に安っぽい音。

えー、もしかしてハズレ!?('A`)

 

いや待て、明らかに変だろこの音。

・・・と思ってマニュアルを見てみたら、スピーカー出力設定のデフォルト設定が「A」になっていた。

Bi-Amp設定にしないといけないようだ。

 

ああ、そうか。Aは高音側なので、そっちだけ出れば、高音だけの安っぽい音になるか。

 

 

おおお!こりゃ良い゚+.(・∀・)゚+.゚

カテゴリー: DIY, ガジェット, 日常 | コメントする


調整

マンションのアンテナをチェックするとかで、業者から日程の調整票が入っていたらしいが

全く知らない。

なんか先週に再周知が来たので、Webで申し込んでおいた。

土日しか居ねぇよ?と書いて。

 

先週仕事中に携帯に連絡が来たのだが、仕事中で取れず留守電が入っていた。

17日の午前中に家に居てくれ と。

 

 

で。

 

来やしねぇwwww

 

なんだよ。待機しててくれっつ~から、ずっと家に居るのに。嫌がらせかw

オーディオのセッティングをするつもりだったから、どちらにしろ家に居たのだが。

(窓際に置いているので)配線の引き直しをするためにベランダに出ているときに

来てたら気づかなかったかもしれないが・・・。

 

それにしても連絡もなにもない。どうすっかなこれ。

カテゴリー: 日常 | コメントする


届いた

悩みまくった結果

 

結局買ってしまった。

 

marantzのコンポ

marantzのスピーカー

 

marantzのコンポとスピーカー。

またマニアックなメーカー買ってるな俺ww

 

今使ってるvictorのも全く問題無いのだが・・・なんとなくw

メリットはアンプCD一体型なのと、iPodが繋げられるのと、デジタルINがついているのと

バイアンプ接続が可能(だからスピーカーも対応品)なこと。

あとネットワークにも繋がるんだが、あんまり使わないとみたw

 

もっとも部屋で音楽を聴くときはPCだったりするので

実は無駄じゃないかとか薄々気づいているのだが

それは気のせいということで。

 

夕方届いたので、設置は明日に。

部屋の掃除もしたいし。

カテゴリー: ガジェット, 日常, 衝動買い | コメントする


直前

起きて外を見たら雨は降っていない。

 

おお、ラッキー。今日は大丈夫かな なんてアメッシュを見てみたら

 

もう来るw

あかん。もう来るわww

 

コンビニに行く用があったので急いで外に出たが間に合わずw

 

割としっかり降り出した。

ま、当初の予定通り家で作業しますか。

カテゴリー: 日常 | コメントする