いきなり

月曜から終電('A`)

 

あー、ダルい・・・。

カテゴリー: 日常 | コメントする


置物

年末に知り合って、何度か走りに行ったりしている方と話しているうちに

俺と同じようにインコ好きであることがわかり、盛り上がる。

 

 

今日のゆるやかジムカーナに観戦に来てくれて

こんなの見つけた といってプレゼントしてくれたのがコレ。

 

檸檬的

 

色もわざわざ檸檬に似たのを選んでくれた(*・∀・)

ホントは檸檬の羽根はかなり黒成分が少ないんだけど。

 

いやぁ、よくできてるなぁ。

調べてみるとSchleich(シュライヒ)のフィギュアらしい。

 

どこに飾ろうかなぁ・・・(*・∀・)

カテゴリー: ガジェット | コメントする


準備

明日はジムカーナなので、準備。

 

ひとまず給油。

 

非常に汚くなっていたので洗車も。

なんか日曜に洗車した時より汚くなってたww

 

荷物積み込み。

なんか妙に荷物多いな・・・?

 

明日雨っぽいんだが大丈夫か・・・?(;`・ω・)

カテゴリー: クルマ, 日常 | コメントする


ウ○コ

無線ルータを1台DHCP設定にしたのだが、こいつを経由してWebにアクセスしようとしたら

必ず設定画面に行くようになってしまった。

 

なんなんだこの糞みたいな仕様www

 

 

流石ウ○コレガ!!(゚Д゚)

カテゴリー: PC | 2件のコメント


検証

ここの続き。

マニアックで長いのでNEXやPCに興味のある人だけどうぞww

 

ひとまず有線で繋がったのでOKとしていたが、

NEX-6はWi-Fiが付いているので、せっかくなので俺はこの赤n(ry 使うことにする。

いちいちケーブルを繋がなくてもPCにファイルを送れるのが売りの1つだし。

 

・・・・が、やっぱり上手くいかない(喀血

 

無線のアクセスポイントには繋がるのだけど、そこから母艦のメインPCに行かない。

 

もー('A`#)

 

ググってみるも同じような事象は引っかからなかった。

世間一般では問題ないということか。

 

何が違うんだろうか・・・。

と考えてみると、ネットワークの設定。

 

俺は家の中にサーバがある都合上、全ての機材をIP固定にしている。(普通はDHCP使うと思われ)

 

もしやと思って、アクセスポイント代わりに使っている無線ルータの中の1台を設定変更して

DHCPにしてみる。ついでにWPAで登録して楽をする。

アッサリ上手くいった('A`)

 

DHCPかWPAか原因を切り分けたかったので、部屋にある無線ルータでWPAで登録させ、

IPを固定で割り振ってそっちを有線設定にする。

上手くいった

 

なんだ、WPAが原因か と思って、ルータのDHCPにした設定を元に戻すと

動かなくなりやがった( ;゚;ж;゚;)`;゙:;`;

 

NEXの画面上は部屋のルータに向いているのに。

もう一度DHCPにしてみる。

上手くいった

 

NEXの設定からDHCPの方の設定を消してみる。

動かなくなった

 

なんだよ。

画面表示は部屋のルータの設定だけど、実際にはDHCPの設定での方で動いてるのか・・・。

IP固定は設定できるけど、正常に動かないっぽいなぁ。

 

これ、NEXの不具合だろwww

 

 

DHCP設定にした方のルータは、ほとんど使っていないので、

ひとまずそのままにして運用することに。

 

無線での転送。

散々頑張って使えるようになったのだけど、

結構遅いので有線の方が良いという悪寒ww

カテゴリー: PC, ガジェット, 技術的 | コメントする