PCパーツ処分大会(2) いきなりFINAL

これの続き。

 

パーツだけで1箱埋まり、その後

・M/B 10枚+UPSで1箱(OMRONのUPSが入っていた丈夫な箱w)

・パーツでもう1箱(Amazonの巨大箱)

でき、結局段ボール3箱分となった処分PCパーツ類。

 

クルマに積めるかと思ったら、案外簡単に(というかピッタリ)収まった。

 

奥に1箱

 

流石に工具箱+雑貨箱は下ろしたけど、クーペとしてはかなりの容積だよなぁ。

34だったら間違いなく2箱しか入らなかった。

 

向かった先は埼玉県三郷市にあるパソコンファームさん。

筑波やもてぎに行く時は、下道で三郷JCTまで行くので慣れたもの。

でも今日は休日であること(357が混むこと)を考慮して京葉道+下道にした。

 

なので、

・高速代400円(200円×2)

・ガソリン代1,200円(往復70km、街乗り燃費9km/L、153円/L※今入ってるガソリンの値段)

で、1,600円。

段ボール3箱を1,600円では送れないので、だいぶ安いはず。

 

特に迷うこともなく到着。

しかし狭い。

大型トラックが2台居て、しかもよりによって俺の数台前に居た人も入っていったため

どう入ったものかと悩んだが、奥に少しだけスペースがあってそこに(誘導してもらって)停められた。

 

手慣れたもので、係の人が台車を持ってこっちに来た。

段ボール3箱を下ろし、中身を確認してもらって、譲渡同意書(名前と連絡先を書く)を書いたら

コーヒー1缶をもらって終了w(コーヒーとお茶を選ばせてくれた)

 

入ったら誘導されてあれよあれよという間に手続きが終わったので

写真を撮る暇が無かったwww

 

今はリサイクル法だなんだで、PCやパーツを処分するのにも金がかかるが、

これはかなり良い方法だった。

(洗濯機、冷蔵庫、乾燥機以外の)家電も扱ってるから、ここで処分するのも手だな(・∀・)

カテゴリー: PC, 日常 | コメントする


流石に

昨日のアレ、

 

ロープ

 

流石にロープを張るだけでやめたかww

 

折りたたまれて片付けられていた鯉のぼりを伸ばしているのを見たから

てっきり付けるもんだと。

 

全部飛んだ後だったら嫌だなwww

カテゴリー: 日常 | コメントする


天気

今日は一気に下り坂&夕方から爆弾低気圧的な大荒れとなる予報。

 

というわけで、午前中のうちに週末分の食料品を購入しに買い物へ。

 

帰ってきたら、この時期マンションにデカイ鯉のぼりをつけるのだが、

それの準備をやっていた。

 

 

え?何?

 

頭おかしいとしか思えねぇw(毒

 

 

 

マンションの掲示板に張り紙&個別にも新聞受けに、大荒れになるから注意&ベランダの

飛びそうなモノは室内に入れておいて とか警告があったのだが、

 

鯉のぼりは良いのか。

 

いや、ホントに正気を疑う。

何考えてるんだww

カテゴリー: 日常 | コメントする


アウトレットに行ってみた

有楽町のビックカメラ アウトレットに行ってみた。

 

うーん、残念(・∀・)

 

元が高いモノはほとんどが展示品だな。

ま、逆に欲しい物がなくて助かったという話もw

カテゴリー: 日常 | コメントする


アウトレット

この前有楽町に行った時、ビックカメラのアウトレットができているのを発見。

その時は時間が無くて入れなかったのだが・・・それ以来ずっと気になっている。

 

明日有楽町に行く用事があるから・・・行ってみるかな(・∀・)

 

危険だけど(゚∀゚)

カテゴリー: 日常 | コメントする