イヤホン

作成したイヤホンケーブルは音質的にはかなり良い感じである(・∀・)

 

ただ、堅いから 歩いているとタッチノイズが結構酷い。

(それでも10Pro純正ケーブルほどじゃないけど)

クリップで服にとめるようにするかなぁ。

 

しばらくこれで運用して、また時間ができたらオーグで作成しよう(・∀・)

カテゴリー: オーディオ/ビジュアル, ガジェット | コメントする


ギャッ

※楳図かずお調(謎

 

 

恐怖のラブレター

 

来ないなと思っていたらついに来やがったw('A`)

 

単純に増税(?

カテゴリー: クルマ, 日常 | コメントする


調子悪

俺ではなくポタアン(iBasso A02)が。

 

元々電源を落として次に入れた時に音が出ない事(音量が下がりまくってるか

音量ボタンを押すと元に戻るとか)があって意味不明だったのだけど、今日も発生。

 

話しかけられた時にすぐ反応できるように、レジに行く時は音楽を一時停止するのだけど、

ポタアンの電源を切っていないのに、次に再生した時に音が出なくなったww

 

電源をON/OFFしても音量ボタンを押しても直らず。

もう壊れたのかと思って凹むw

ひとまずiPodに直差しして行きはしのいだのだが、帰りには唐突に復活。

 

なんなんだいったいwww

あまりにも調子が悪いようだったら別のポタアン買おうかな。

と言うとマトモに動き出す罠。

カテゴリー: オーディオ/ビジュアル, ガジェット | コメントする


ブロー

作ったDockケーブルとイヤホンケーブル

いきなりブローww

 

特にイヤホンの方は、分岐してからの左右を同じ方向に編んだのが間違いで

片方が耳から離れる方向に捻れるため、ピン根元のハンダが浮き気味になったらしくブツブツ切れるw

 

早く帰ってきて、バラしてみると思った通り。

 

逆方向に編んで、ピンをくっつけて終了。

音出しも問題なし。

 

しかしこのイヤホンケーブル、思ったより性能が良くて ポタアン有無でそれほど大きな差が出ない。

作った甲斐があるってもんだ(・∀・)

カテゴリー: DIY, オーディオ/ビジュアル, 日常 | コメントする


引きこもり

あまり具合が良くないので、連休最終日は自宅待機。

っつーか、いつ仕事の電話がかかってくるかわからないってのも非常に嫌だ。

 

 

仕方ないので調べ物をしたり、色々やってたらあっという間に1日終了(ノ∀`)

カテゴリー: 日常 | コメントする