またまた衝動買い (2)

詳細

 

唐突に買った物は

 

ASUS VS229H-P

 

何故かASUSのディスプレイww

 

 

 

サブ機、Web機を切り替えると気持ち悪いことになる現象がどうしても気に入らなくて

恐らくD-SubをDVIにしたら直ると思うのだが、そのためには切り替え機を換える必要があって

・・・な~んて考えていたら、いつの間にか この際だからディスプレイも新調しちゃえ と

横道に逸れ(いつもの病気)、そうするとキーボードもUSBにしなくてはならなくなって・・・。

 

ひとまずUSBキーボードはPS3用に買ったELECOMの超安物があるので、それで我慢するとして

ディスプレイはまずどうするか。

例によって大きさの制約があるので、23インチとか入らない。

19インチで探すと今がSXGA(1280*1024)なのでワイドでもHD(1366*768)なんてあり得ないし。

20インチだとHD+(1600*900←わかりやすく16:9だなw)か。

ん~~・・・イマイチだな。

その上だと21.5インチ。結構オーバーサイズなのだが、このサイズならFull-HD(1920*1080)だ。

行っとくか!(゚∀゚)

 

サブ用なので安いので充分。

・・・と思っていたのだが、安いのはほぼTNパネル。

今使っているEIZO FlexScan L557は寒寸製VAパネル。

安いからと言ってVAからTNに落とすのは癪だな。半島製のなんてもってのほかだし。

そうすると選ぶものの値段が少しずつ上がっていく といういつもの病気w

 

 

型落ちだが、評価が高いのがASUS VS229H-Pだった。

パネルはIPS。

ここなら良っか(゚∀゚)

 

 

 

次に悩んだのが切り替え機(KVM)。

今使っているのが非常にマニアックなPlat'Home PS-104F。作ってるのは富士通だけどw

流石サーバにも使われている製品ということもあり、毎日酷使しているのに全然壊れない。

買ったのが2000年12月21日だから約12年半毎日稼働w

素晴らしいの一言なのだが、残念ながらD-Sub+PS/2というレガシーな組み合わせ。

現行の切り替え機もやはりサーバ用途だからかDVIモデルは存在しない。

 

泣く泣く諦めることに(ノ∀`)

 

PCはもう2台しか無いし、これ以上増やすつもりもないので、4台用とかは不要。

2台切り替えで探すが、BとかEとかRとかSのような食指の全く動かないメーカーばかりw

 

そこから1歩マニアックかつハイエンド側に踏み込むとATENとかCONNECT PROとかが見つかった。

ここの2つの違いは、多機能マウスがそのまま使えるか否か。

俺の場合、なんだかんだでマウスは各PCで専用になっているので、別にどうでも良いやと

安いATENに決定。(まぁそれでも2万ぐらいの高級品だが)

 

 

ATEN CS1782A

 

ATEN CS1782A。

 

恥ずかしながら、ATENというメーカーは知らなかった。

2chで調べたら、迷ったらここ買っとけば間違いない という感じだったので良いのだろう。

 

 

中身

 

中身。

付属のケーブルがゴツいわ、5.1chにも対応しているので、オーディオのケーブルがゴチャっと

出てきた時にはどうしようかと思ったが、使わないから関係無いw

本体は結構大きい。横幅は270mmぐらい。奥行きは80mmぐらいだけど。

最大の懸念はAC電源がいるということだが、ちょうど1つ空いていたので問題ない。

 

ケーブル地獄をあーだこーだしながら、古いケーブルを抜いて新しいのを通して とやっていたら

2時間近くかかったw

 

こうしてYO$HIはクリムゾン広大なディスプレイ領域を手に入れた。

 

広い。広いぞー!快適だー!!(゚∀゚)

(そりゃ解像度比 約1.6倍だからな・・・)

 

切り替えても変なことにならない!ww

切り替え方が12年間 Ctrl+Alt+Shift → カーソルキー → Enter だったのが

ScrollLock 2回押し → Enter になったので、ちょっと慣れないけど。

 

 

 

1つだけ快適じゃない。

 

 

 

 

キーボードが最悪やwww

早急になんとかしなくては(`・ω・´)

カテゴリー: PC, 衝動買い | コメントする


ソフトボール大会

今日は会社のソフトボール大会。

近くなので、行ける時は上司に挨拶に行っている。

 

今年は曇りの予報だったので安心していたら、

めっちゃ晴れやがった。

 

最悪なことに、中途半端に腕まくりしていたら

 

中途半端に日焼けした('A`)

カテゴリー: 日常 | コメントする


またまた衝動買い

色々衝動買いした物が届いた。昨日w

 

明日廃品回収で段ボールとか出したいために、今日帰ってきてから設置したら

それだけで疲れてしまったw('A`)

 

詳細は明日以降に書こう。

カテゴリー: PC, 日常, 衝動買い | コメントする


microSD

タブレットに動画を大量に入れるために、microSDを購入。

 

前SanDiskのMobile Ultraの32GBを挿していて、そっちに入れているもんだと思っていたのだが

実は本体のメモリを使っていて(笑)使ってねーから とスマホに奪ったのでmicroSDスロットは空だった。

 

んで、買ったのは安かったトランセンド。

 

Transcend microSDHC 32GB TS32GUSDCU1

 

買ったのはTranscend microSDHC 32GB(TS32GUSDCU1)

約2,700円也w

 

早速挿して必要なファイルをコピーしようとしたら

書き込みできねぇww( ;゚;ж;゚;)`;゙:;`;

 

何が原因かわからなかったので、ひとまず余っている16GBのmicroSDHCを挿してみたら

そっちは書き込みができる。

 

えー、なにそれー('A`)

 

でも読み込みはできるっぽい。

仕方ないので、Xperia NXについていたmicroSDアダプタを使ってPCに繋いでファイルを移動。

 

・・・・・書き込みめっちゃ遅ぇ・・・('A`)

カテゴリー: ガジェット, 衝動買い | コメントする


トラブルやら何やらで帰ってきたのが遅れ、

非常に眠い

頭痛い

腹減った(当然夕飯なんて食べる時間なし)

あと・・・・

 

いいや、考える暇あったら寝よw

カテゴリー: 日常 | コメントする