明日は

仲間とサーキットを借り切って1日走行会。

 

・・・なので、今日から休み(・∀・)

給油して洗車して色々準備して。

 

 

明日は3時起きなので、サッサと寝ますか。

カテゴリー: クルマ, 日常 | コメントする


大荒れの中

大荒れの中、外でバーベキューとか頭悪すぎw

しかも妙に寒いし。

全然食えなかったし・・・ハッキリ言って損した。

ま、面白かったけどw

カテゴリー: 日常 | コメントする


妄想

メイン機はSSDをストライピングしているのだけど、

今の水準からすると使っているSSD(intel X25-M)はかなり遅い。

 

intel 520シリーズをストライピングすると幸せになったりするのだろうか?(・∀・)

 

一からOSを入れ直すと非常に面倒だけど、

Windows7は簡単にバックアップ&リカバリできそうなので何とかなるのかな?

 

そして余ったSSDをX61に使い回せば・・・・。

あ、容量1/3ぐらいになっちゃうかw

カテゴリー: PC | コメントする


高速化

一度起動してしまえば、普通に使えるのだけど

ログイン直後のHDDガリガリ時間が重くてしょうがないX61。

 

別にCPUが100%に張り付いているわけでもなく、単純にディスクアクセスが弱いようで。

おかしいな・・・・最初はもっと速かったような気がするんだけど。

 

SSDに換装したら改善されるような気もするけど面倒ww

 

ふと思いついた。

OSがVistaだからReady Boostが使えるではないか。

 

 

というわけで、早速Amazonでポチり。

 

Cruzer Fit 4GB

 

SandiskのCruzer Fit CZ33 4GB。

880円ww

 

アプリの起動時間は若干速くなったような気がするけど、劇的な変化は無し(´・ω・`)

ま、良っか。

 

カテゴリー: PC, 衝動買い | コメントする


11 or 13

この前VAIO Proが発売されて、ちょっと気になったので触りに行ってきた。

 

運良く11も13も発見。

 

しかし11インチでFullHDって大丈夫か?と思ったけど、意外に文字は読める。

ちょっと見づらいけど。

 

キーピッチが17mmだけど、普通に打てる。そりゃ13インチの19mmの方が断然良いけど。

 

割とサクサク動く。

Win8がよくわからないけどw

どうもタッチパネルのWindowsって落ち着かないな・・・。

 

店頭で買う分には液晶(&本体)の大きさ以外、スペックはほとんど一緒。

ソニーストアでオーダーメイドするとなると、スペックに大きな差が出てくる。

13インチの方はハイスピードSSDが選べる。(PCIe直繋ぎかな?)

 

小さくて持ち運びが便利な11も良いが、超高速な13も捨てがたい。

待て、何買うつもりになってるんだ俺。

 

でもなぁ、俺のノートの用途だったらローカルのディスクが超高速である必要はないんだよな。

(ローカルで作業しないから)

じゃ、11かというと、どうせ食卓で飯食いながら音楽聴きながらWebするぐらいなので

 

 

 

 

なんだ。今のX61で充分やん(゚Д゚)

カテゴリー: PC | 2件のコメント