なんでクソカトーは
玄関まで来ないで不在票置いて帰るかな。
下の郵便受けに不在票を入れている時点で、玄関まで来ていないのが確実。
あー、わかった。風が強いからね。面倒になったんだね。ふざけんなw
こいつら呼び鈴鳴らしてすぐ帰るから、すぐに出てやろうと意識していたのに
来ないんじゃ対処のしようがねぇww
なんでこんな会社が商売を続けられるか理解できない。
なんでクソカトーは
玄関まで来ないで不在票置いて帰るかな。
下の郵便受けに不在票を入れている時点で、玄関まで来ていないのが確実。
あー、わかった。風が強いからね。面倒になったんだね。ふざけんなw
こいつら呼び鈴鳴らしてすぐ帰るから、すぐに出てやろうと意識していたのに
来ないんじゃ対処のしようがねぇww
なんでこんな会社が商売を続けられるか理解できない。
プリンタのヘッドをぬるま湯につけて綺麗にした後、またインクを取り付けて印刷したが
やっぱり青いぞコノヤロウwww
つーか、前にあった黄色成分が完全になくなってるww
よく見るとインクタンクのスポンジ部分も青く染まってる。
おい、どんだけシアン強いんだよww
考えられるのはプリンタヘッドが劣化して、気密性が落ちたことでシアンの侵略を許したんだろう。
つまりヘッドの死亡。
ヘッドだけでも買えるけど、かなり高いし、これだったらプリンタ買い直した方が良いよな。
何が悔しいって
インクをポチッたばかりなんだ( ;゚;ж;゚;)`;゙:;`;
プリンタで久しぶりに印刷したら、マゼンタが全然出ていない。
久しぶりだからなぁ とクリーニングして、チェックパターンを印刷したら
全部青い( ;゚;ж;゚;)`;゙:;`;
何度クリーニングしてもダメ。
詰まったか。
ひとまずヘッドを外して、洗面所に持っていって綿棒で攻撃w
青い水しか出てこねぇw
インクが出てこなくなったので、ひとまずプリンタに戻してみたが
やっぱり青しか出ねぇw(ノ∀`)
今度はお湯でやってみるか。
今日は大きめなホームセンターやショッピングモールに行ってみる。
やっぱりインクとカートリッジはあるが、コンバータがないww
特にショッピングモール内の文房具屋にはちょっと期待していたのだけど
5桁円の万年筆は置いてあったけど、やっぱりコンバータがない。
あー、もうダメだ。
負けを認める。
楽天で買おうwww
Amazonは高かったので、楽天を調べてみたら安い所があった。
ついでにiroshizuku<色彩雫>とそれ用の万年筆も(・∀・)
万年筆のコンバータを探すために、地元をウロウロ。
昨日は最寄り駅の近くの2軒。
今日は海岸方面の駅で降りて、その近辺の店。
歩いて帰ってきたのは間違いだった。暑いwww
しかし売っていない。全くダメだ。
インクとカートリッジは売ってるのだが、コンバータがない。
かけた手間を考えると、Amazonで買っていた方が良かったのだが
確実に地元の店で入手できることを重要視していたので残念。
そういえば昔お世話になった文房具店はどうだろう?
当時でかなりボロボロだった記憶があるので、もう潰れている(酷)かな、と思って
遠回りのついでに行ってみたら、あった。
しかもすげぇ店が綺麗になってるww
看板は昔のままだったけど。
よし、今度行ってみよう(`・ω・´)
明日はクルマで行ける所を探してみないと。