ぐるぐる

毎朝通勤電車で2chのDAPスレとかを読んでいるんだが、いまだに悩み中w

 

DAP+ポタアンの運用は面倒なので、できれば避けたい

単体でパワフル(高音質)なのは、何らかの大きなマイナスポイントがある

本体がデカい、UIがクソ、バッテリーが保たない 等

無難にSONY F880シリーズ?

Androidなのでバッテリーの問題が大きいし、パワフルでは無いので微妙

UI重視ならiPod touch+ポタアンが鉄壁

(元に戻る)

 

 

でも

AK100MkII、X5、F886

あたりに絞れてきた。

まだiPod touch+DAC付きポタアンも捨て切れてないけどw

 

もしSONYが今年ニューモデル出すなら、来月あたりに発表があるのかな?(・∀・)

カテゴリー: オーディオ/ビジュアル, 日常 | コメントする


暑&蒸

帰る頃に雨が降ったらしく(というか地元ではちょっと降ってたけど)、

暑い上に湿度が高くて非常に不快。

風もほとんど無いから余計に。

 

 

ただ、家に着く頃には部屋を快適な状態に制御できるので、これは満足。

無駄かと思った買い物だったけど、めっちゃ有効活用中w

カテゴリー: 日常 | コメントする


なんか電車が空いていると思ったら

そうか。

 

お盆の時期ってことで、夏休みか。

 

ただ、朝は空いていても、帰りは勤め人比率が下がるだけで混み具合はあまり変わらず。

新幹線が止まる駅だからな。

 

 

とはいえ、ネズミーランドの前を毎日通る前の職場よりはだいぶマシw

カテゴリー: 日常 | コメントする


劣化?

ポタアン(iBasso A02)の調子が悪くなってきたのか、音がイマイチに感じるようになってきた。

 

同じイヤホンをしたまま、ポタアン有無で聞き比べると

ポタアン有りの方がパワフルな音になるはずなのだが、

フィルターが掛かったようなモコモコしたような音になってしまった。

 

Westone 4Rとの相性もあるのかもしれない。

iPod直の方がキレが良く感じるww

 

っつーわけで、しばらくiPod単体で運用決定。

カテゴリー: 日常, 音楽 | コメントする


籠城

台風の影響がありそうなので籠城。

久しぶりに工作もやりたいし(・∀・)

 

・・・が、朝起きた時点で、地面が濡れている程度で

日が差してるww

 

昼過ぎ突然ザーッと降って(風が強かったので窓に吹き付けて降って)きたが、

ちょっとしたら止んだ。

風は強いままだけど。

アメッシュを見ていたら、東京湾から西側は結構激しい雨雲が通っていたみたいだけど

珍しく千葉はそれほど降らなかった。

 

 

 

今回の台風(?)でまた窓と網戸が汚くなっていくんだが、

それを掃除するために昨日巻き取り式のホースを買ってきた。

どこから水を取ろうか悩んだ結果、一番加工の少なくて済む全自動洗濯機から分岐させることに。

リールを風呂場に置こうとしたら付属ホースの長さが足りなかったので

追加で3m購入。

 

全自動洗濯機の分岐、リールのホース、アダプタ、追加のホースが

全てtakagi製だったwww

戸建ての家でカーポートがあれば洗車もできるんだけどなぁ(´・ω・`)

カテゴリー: 日常 | コメントする