記憶に無い

帰り道、いつも通っている道に違和感を感じた。

 

配管工事なのか、

アスファルトに幅10cmぐらい一直線に継ぎ接ぎの形跡があり

確かにそれは記憶にあるんだけど

その継ぎ目に盛大に亀裂が入っている・・・のは記憶無い。

 

こんなんだったっけなぁ?(・ω・)

 

カテゴリー: 日常 | コメントする


今週末

今週末はジムカーナ。

 

ヤバい。

例によって何も準備してないw

 

 

何よりマズいのは具合が悪い(喉が痛いので悪化する可能性大)ということで。

さっさと寝ましょう・・・。

 

カテゴリー: 日常 | コメントする


Pro4 LAN問題

Pro4の通信がブチブチ切れるのはHUBのせいではないのだけど

直らないかとちょっと期待していたのは残念な感じに終わった。

 

今日もブチブチ切れます(#^ω^)ビキビキ

 

リソースモニターを見ていると、特に何をしていなくても一定の通信が発生している。

これはこれで気持ち悪いのだが犯人はいつものsvchostなのでよくわからん。

 

一定量の通信の中でほぼ等間隔(数秒間に1回)でちょっと通信量が増える。

量は微々たるもんだけど、これも気持ち悪い。

 

で、音楽を聴きながら見ていると、曲の切り替わりで通信量が跳ね上がる。

ファイルを読み込むので当然。

 

普通に考えれば、また元(一定量の通信+数秒毎のピコーン)に戻るはずなんだけど

その後は突如通信量が0になる。

 

そうすると突如

ネットワークアダプタ(この場合はDockのイーサネットアダプタ)が瞬断する。

状態で「期間」を見ると時間がリセットされているので。

 

瞬断後(前からかもしれないけど)は通信量が安定せず、

しばらくすると音楽プレーヤーが止まる。

(ファイルの読み込みが終わっているはずなのに何故途中で止まるかは不明)

 

 

今のところわかっていたのは

・pingを送り続けていると切れない

ということw

 

 

が、通常起動(再起動)直後は発生しない ・・・っぽいことに今日気づいた。

通常は電源を落とさずにスリープにしているのが原因?

(元々スリープ周りが怪しかったし)

 

これはしばらく検証してみる。

 

カテゴリー: PC, 技術的, 日常 | コメントする


HUB交換

HUB入れ替えのついでに整理。

 

12ポートのHUBで、10ポート使用済み。

おかしい。

2本多い( ;゚;ж;゚;)`;゙:;`;

 

外、隣の部屋、メインPC、サブPC、WebPC、プリンタ、

無線ルータ(+テレビ、BD、コンポ)、PS3

のハズなのだが。

 

引っ張ったら昔テスト機やWebサーバに使っていたLANケーブルが出てきた。

”昔使っていた”っつーことで、配線群の下の方を通っていて撤去するのに一苦労。

 

使ってないけどPS3はHUBじゃなくて、1ポート空いてる無線LANから引けば

部屋を横断しているケーブルを更に1本撤去できる。

 

変な姿勢で頑張りながら無駄に長い3本のケーブルを撤去。

部屋の見た目は全然変わらないけど、俺的にはスッキリ。

 

せっかくHUBが変わったけど、ギガHUBからギガHUBへの交換なので

全く違いはわからない(゚∀゚)

 

カテゴリー: PC, 日常 | コメントする


法則

HUB

 

新しく買ったら調子が良くなる法則(ノ∀`)

 

 

まぁ良いや。

明日は掃除がてら入れ替えだ。

 

カテゴリー: PC, 日常 | コメントする