続・浴槽掃除

とことんやってみる(`・ω・´)

 

浴槽外側の側面(シャワー側)は撃ち返し(?)で非常に汚くなりやすい。

ザラザラするだけでなく、黄色く色が変わってしまっている。

 

ペーパー貼り

 

前と同じように溶液を濃いめに作り、キッチンペーパーに含ませて貼る。

んで、しばらく放置。

 

ブラシでこすったらスルッと落ちた゚+.(・∀・)゚+.゚

トゥルトゥルになった!!

 

ここまで放置すると大変だから、今後はこまめに掃除しよう(`・ω・´)

 

カテゴリー: 日常 | コメントする


結局

1日悩んで、結局HUB購入。

 

Ankerの1,500円ぐらいのヤツ。

 

HUBとMini Displayport→HDMI変換アダプタ

 

ケーブルが21cmとか書いてあったので余裕かと思ったら、

付け根からコネクタの先までの長さだったので結構ギリ。

普通ケーブルだけ(=コネクタを含まない)の長さだと思うんだが。

 

ついでにMini DisplayportをHDMIに変換するアダプタも。

Displayportはメインのモニタにしかついてない上にPCで使っているので。

というか、Miniのケーブル持ってないからどちらにしろ

外部モニタに映すには何かしら購入しないといけない。

これまた使いどころは少ないと思うけど。

 

カテゴリー: PC | コメントする


プリンタ

複合機でコピーを取ろうと。

そういや機能としてあっても使ったことなかったな。

 

おお、速い速い。EPS○Nとはえらい違いだ と思っていたら

 

ウイーン・・・・グシャグシャグシャグシャグシャグシャ   ピー

 

 

オイ!('A`)

 

 

なんで普通の印刷はどうもないのに、

コピーになると失敗するんだよ。

 

カテゴリー: PC | コメントする


手帳から追い出されたリフィル

手帳から追い出されたリフィルをどうするか。

 

捨てるのもアレなので、保存したいのだが穴の位置が

普通の2穴とは全然違うので100円ショップに売っているような

安いファイルにとじることができない。

 

文房具店にあるのは安くないだろうし(数も少ないだろうと思って探してもいない)

結局Amazonでレイメイ藤井のリフィルファイルを購入。

 

WAF701B

 

結構量が入りそうなのでしばらく耐えられるでしょう(・∀・)

 

カテゴリー: ガジェット | コメントする


HUB

Pro4は本体にUSBポートが1つしかないので

マウスのレシーバに使ってしまうと、他の物が挿せない。

 

自宅に居るときはDock(4ポート)があるから問題ないんだけど

外で困るんだよなぁ。

 

そういやノート用に買ったUSB2.0のUSB HUBがあったんだっけ

と思って、付けてみるも ケーブルが7cmぐらいしかないから宙に浮くw

 

せめて倍(できれば20cmぐらい)欲しいんだけど。

 

せっかくのUSB3.0なので、3.0に対応したHUBを買うか

でも普段は使わないし・・・と悩み中。

 

カテゴリー: PC | コメントする