DIY」カテゴリーアーカイブ

千切れた

メイン機で音楽を聴いていたら、急に左から音が出なくなった。   調べてみると、この前作った88760のケーブルのハンダが剥がれて 千切れていた(ノ∀`)   このケーブル、音は良いんだけど本当に取り回 … 続きを読む

カテゴリー: DIY, ガジェット | コメントする


材料

注文した材料が届いた(・∀・)   注文したのは例によってオヤイデ。 Dockコネクタ(横出しタイプ)を2つ、3.5mmプラグを2つ、線材(1m)、保護チューブ(1m)。   保護チューブは色がクリア … 続きを読む

カテゴリー: DIY, ガジェット | コメントする


ケーブル作成

太いハンダごてのコテ先が届いたのでケーブル作成。     使ったのはNEUTRIK ProFiとBELDEN 88760。   ProFiや88760は微妙にハンダが乗りにくい上に、8876 … 続きを読む

カテゴリー: DIY, 日常 | コメントする


ハンダ

日曜に注文したものが届いた。   今愛用しているハンダゴテに標準で付いていたコテ先が細すぎて オーディオケーブルを作るには火力が足りなかったのを 無理して作業してたら痛んじゃったし(´・ω・`) LED工作をす … 続きを読む

カテゴリー: DIY, 日常 | コメントする


つなぎ替え

昨日の繋ぎ方では、いつも動いているWeb機で音楽を聴くときに ミキサーの電源を入れなくてはならないことに気づいたので、朝から繋ぎ直しw   メイン機→DacMagic100→スピーカー Web機→TASCAM … 続きを読む

カテゴリー: DIY, PC | コメントする