さて、どっちから手を付けようか。
多分どっちも大して変わらないだろうけど(何
■富士通
ザックリとスペック
機種名/型番 | FMV-BIBLO NE/36X |
プロセッサ | モバイルIntel(R)Celeron(TM)プロセッサ-366MHz |
キャッシュメモリ | 32KB(次キャッシュ、CPU内蔵) 128KB(2次キャッシュ、CPU内蔵) |
標準/最大 | 64MB/256MB(PC100対応、SDRAM) |
メモリ専用スロット | 2スロット |
内部ディスプレイ | 14.1型FLバックライト付TFTカラーLCD 1,024×768ドット:1677万色 |
ビデオRAM | 4MB(SDRAM) |
グラフィックアクセラレータ | AGP接続 ATI社製 RAGETM Mobility-P |
HDD | 10GB(Ultra ATA) |
フロッピーディスク | 3.5インチ |
CD-ROM/DVD-ROM | 最大24倍速 |
PCカードスロット | JEIDA /PCMCIA準拠(TYPEI/II×2スロットまたはTYPEIII×1スロット)CardBus対応 |
FAX/通信機能 | データ:最大56kbps(V.90/K56flex)、FAX:最大14.4kbps |
サウンド機能 | PCIバス接続サウンドチップ(PCM〈16ビットステレオ〉/FMエミュレーション音源)64Voice WaveTable音源、内蔵スピーカ(ステレオ)、内蔵マイク(モノラル) |
他 | RS-232CD-SUB 9ピン(1655OA互換) PS/2タイプMini DIN 6ピン×1 セントロニクス準拠 ECP対応 D-SUB 25ピン アナログRGB Mini D-SUBB 15ピン コネクタ4ピン×1 |
突っ込みどころ満載w
まぁ1999年モデル仕方ないんだけど・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・。
貧弱!貧弱ゥゥ!!
でも一応動いた。
OSはWin2000。元は98のはずなので入れ直したのか。
このままでは実用には耐えないだろうけど、Chromium OS入れたらどうなるんだろう(・∀・)
■東芝
続いて東芝。
ザックリとスペック
機種名/型番 | DynaBook 2710 PD271P504CA |
プロセッサ | Intel モバイルPentium プロセッサ500MHz |
キャッシュメモリ | 32KB(1次キャッシュ、CPUに内蔵)、 256KB(2次キャッシュ、CPUに内蔵) |
標準/最大 | 64MB/192MB(PC100対応、SDRAM) |
メモリ専用スロット | 1スロット |
内部ディスプレイ | 14.1型FLサイドライト付きTFTカラー液晶、 1,024×768ドット:65,536色 |
ビデオRAM | 2.5MB |
グラフィックアクセラレータ | Trident Cyber9525DVD |
HDD | 12GB(Ultra ATA) |
フロッピーディスク | 3.5型(1.44MB/1.2MB/720KB) |
CD-ROM/DVD-ROM | 最大24倍速CD-ROM、12/8cmディスク対応、ATAPI接続 |
PCカードスロット | TYPE ×2スロットまたはTYPE ×1スロット(PC Card Standard準拠、CardBus対応) |
FAX/通信機能 | データ:最大56Kbps(V.90、K56flex、ボイスレス、21ヶ国対応)、FAX:14.4Kbps(※9) |
サウンド機能 | PCIバス接続サウンドシステム(16ビットステレオ)、ステレオスピーカ内蔵、全二重対応 |
他 | ・シリアル(RS-232C 9ピンD-sub、非同期115,200bps(ハードウェア仕様)、16550A互換)×1 ・PS/2(6ピンミニDIN マウス/キーボード共用)×1 ・パラレル(セントロニクス、25ピンD-sub ECP対応)×1 ・RGB(15ピンミニD-sub 3段)×1 ・USB×1 |
消費電力 | 最大約45W、スタンバイ状態約5.7W(バッテリ充電なし) |
外形寸法(突起部含まず) W×D×H | 316×262.5×48.9mm |
質量 | 約3.2kg(バッテリパック装着時) |
こちらは2000年(裏のシールは2001になっていたけど)モデル。
ビデオメモリがないからXGAでフルカラーが出せない残念仕様。
Tridentとか懐かしすぎるw
んでこっちは動作せず。
バッテリーランプが激しく点滅しているのでバッテリー死亡だろう。
抜いて電源つないでみたけど、やっぱダメ。起動しない。
残念だなぁ。
こっちの方がChromium OS入れて楽しめそうなのに。
その前にこの2台、USBでブートするのか?w