何故DIMM#1だけ温度が取れていない?

気づいたら何故かDIMM#1だけ温度が表示されていなかった。

 

寒い -PCの温度-

 

 

 

少なくともHWiNFO上ではちゃんと温度が取れている。

順番に見ていこう。

  1. HWiNFO(無罪)
  2. HWiNFOのプラグイン
  3. Rainmeterのセンサー類の定義
  4. RainmeterのMeasureName定義
  5. RainmeterのGUI定義

 

 

2. は もうずっと長いことアップデートされていない。

HWiNFOのI/Fが大きく変わらない限り する必要が無いから。

まぁ ここが原因とは思えないな。

 

 

3. 以降、ここからは俺色が出てしまうんだけど、Rainmeterで使っているファイルは3つに分けている。

HWiNFO Shared Memory Viewerを使用して

Sensor ID、Sensor Instance、Entry IDを調べて定数として定義したファイルで1つ。

値を得るために必要なデータをまとめてMeasure Nameとして定義したファイルで1つ。

実際のデザイン部分のファイルで1つ。

全部まとめて1ファイルにもできるけど、無駄に長くなって色々面倒なので。

 

で、おかしなところを発見。

 

MEM_1_SensorInstance

としていたはずが

MEM-1_SensorInstance

になっている。

 

あ。覚えがあるw

定数名をMEM-1-SensorInstanceとかにしてたんだけど、

ハイフンはおかしいだろ。アンダーバーだよな と一括置換したものの

UpdateDivider=-1 (最初の読み込みのみ行う の意)

までUpdateDivider=_1になってしまって、こりゃいかん と_1のみを-1に戻したのが間違いだった。

 

なんだ。俺のせいか。

 

直したら無事に動いた。

ダサいミスだけど、こういう単純な理由で良かった。

 

カテゴリー: PC, ソフトウェア タグ: ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です