カーボン時計 (4) 要・改良

完成したカーボンLCD時計。

 

カーボン時計 (3) 専用基板

 

 

 

運用していて気づいた問題点が2つ。

 

 

部屋が薄暗いとカーボンってわかりにくい。

ただの黒い板w

良いんだよ自己満足なんだから・・・。

 

 

2つめ。

こっちの方が問題で・・・

カーボン部分は前面、背面、上面の3面なんだけど、その形状だと熱が籠もるのか

温度がかなり高く表示される。

 

WeMos的なヤツ(これは微々たるもの)、ディスプレイ、下にあるPCの熱。

そりゃ10月なのに32度とかになるわ。

 

ダメだ。やっぱりセンサーは別の場所に設置しないと冬でも30度とかになりかねない。

 

 

コネクタはデュポン(QI)3ピンなんで、延長ケーブルを作って遠くに避難するのが良いだろう。

 

ここで困った。

線材は何にするか。

なるべく(目立たないように)細くて柔らかいケーブルにしたいのだけど

細すぎるとピンにカシめられない。

AWG28あたりが限界だろう。

 

線材がバラけると美しくないけど、自分で編みたくない。

 

 

細くて柔らかくて目立ちにくい良い感じの3芯ケーブルを探さねば・・・。

 

カテゴリー: Arduino系, DIY, ガジェット タグ: , , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です