【PC】ミキサー変更 (2)

諸々の理由により田舎で使っているミキサーを新しくすることにした。

 

【PC】ミキサー変更

 

 

 

アリエクで探すのが面倒だったのでAmazonで。

 

 

PROFESSIONAL AUDIO SERIESらしい

PROFESSIONAL AUDIO SERIESらしい

 

またまたご冗談を(AA略

 

 

約3.4K円。

 

 

中身はシンプル

中身はシンプル

 

6入力モデルと迷ったけど、現状から増えるとは思えないので4入力に。

電源はType-C給電で5V 2A。

普通のUSB充電器で充分まかなえる。

 

 

フォーン(TRS)端子

フォーン(TRS)端子

 

一般的にミキサーってフォーンが標準(だと思う)

自宅で使っているミキサーはガチ寄りなので、モノラルフォーン(TS)2本で2ch使っている。

左右のチャンネルが完全分離しているから、細かい調整がしやすいだろう。

俺の場合は変える必要が無いので全く同じにしてるけどw

これはスイッチでステレオ/モノラルを切り替えられるので、分けたい人はそうやって使うこともできる。

 

 

3.5mmミニプラグ to ステレオフォーン変換プラグ

3.5mmミニプラグ to ステレオフォーン変換プラグ

 

 

これで変換する。

1つずつ買うと高く付くので4本入りを購入。

そこそこ良い感じ。

 

入力4、出力1なので5本必要なんだけど、自宅に使えそうなのが2本あったので持って移動。

 

1本はL字型

ストレートとL字型タイプ

 

本当は3本あったけどメッキが薄れて残念なことになっていたので捨てた(酷

これもそんな高くないと思うけど。

 

元のミキサーで使っていた3.5mmステレオミニプラグは取り付け方の都合で

全部L字型になっている。

ミキサーから飛び出す部分の長さが全部同じだと混み合う(?)ので

L字型が役に立ってくれるに違いない。

 

 

そうでもなかったw

そうでもなかったわw

 

まぁこれは追々考えましょう。

 

 

で、音。

まずノイズが減って音の輪郭が若干ハッキリした。

俺的にはとても良い感じだ。

 

 

さて、あとは美しくない背面のプラグ類をどうするか・・・。

 

カテゴリー: オーディオ/ビジュアル, ハードウェア タグ: ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です