【Arduino】Lチカ

どうでも良いけど、Android と Arduino ってパッと見似てるね。

 

さて、Arduinoで遊ぶにあたって、まず最初にやらないといけない(?)のが

Lチカ(LEDをチカチカ点滅させる

 

 

"Hello World"みたいなもんだ。

 

下準備としてArduino本体とブレッドボードを専用プレートに装着して

作業しやすいようにしましょう。

 

Arduino本体はネジ止め。

 

ネジ・・・止め?

 

 

【Arduino】ネジが入らない

ネジ穴のすぐ横までピンソケットが来てるから

ネジ入らんぞ?

 

この製品のせいではなく、R3でソケットが増えたのが原因なんだが・・・

もうちょっと考えて設計すれば良いのに。

7番と8番の間が一般的な0.1インチ(2.54mm)の倍数間隔じゃないのもイケてない。

いっそのことくっつけりゃ良かったのに と思ったけど、無理なのかね?

いいや。3点固定で。

 

でもスイッチサイエンス社が出しているUNO R3は

しれっと解消してやがる!( ;゚;ж;゚;)

Arduino Uno R3 - スイッチサイエンス

 

 

ブレッドボードは両面テープで固定することになるので、付けたら外せない。

固定は保留にしておこう。

 

 

 

回路を作る必要があるんだけど、まず各端子がどういう役割で

どういう出力があるのかを押さえておきたい。

 

デジタル入出力が0~13番で、3、5、6、9、10、11はアナログ出力としても使える。

なるほど。

出力は5V・20mA。

この出力ならLEDの仕様的にOUTPUT to GND(要は抵抗なし直結)で大丈夫そうな気がする。

アナログ入力が0~5、5V出力、3.3V出力がある。

使いそうなものはこんなところか。

 

インジケータのLEDもあって・・・あれ?13番ピン出力時に光るインジケータがある。

 

 

 

           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >

 

回路組まなくてもLチカできるわやん。

 

USBに挿して、IDEを立ち上げたら問題なく認識している模様。

互換ボードだからちょっと心配していたけど杞憂だった。

 

ソース(スケッチ)は初歩中の初歩なので簡単だ

・・・と思ったら、最近AutoHotkeyばかりイジってたから、

 

 

行末の ;(セミコロン)忘れてて怒られたw

 

 

コンパイルしてアップロードすると

 

【Arduino】Lチカ(オレンジLED)

写真じゃわからないけど、オレンジLEDが点滅!

 

セットには色々な使い方とそのソースが付いているので、色々試すことができる。

ひとまず片っ端からやってみるか(・∀・)

 

 

[]

 

カテゴリー: Arduino系 タグ: , , , , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です