昨日のポタリングのせいで
尻が痛いアッー!!
地味な節約として、飲み物代を削ることにする。
平日は大抵500mlのペットボトルを1~2本消費するので、125円(コンビニでこの値段のを狙う)*2
として、月5,000円。
何も飲まないわけには行かないので、秘密兵器(?)購入。
象印のステンレスマグ。
サーモスと最後まで迷ったのだが、こっちの方が小さい&軽い&保冷能力が高いので象印に。
Amazonで1,500円だった。
割とすぐ元が取れそう(・∀・)
昨日の夜に麦茶を作って、今日早速持って行った。
カバンが重くなるのがちょっと辛いところだが・・・ま、慣れだろ。
保冷能力は確かに高く、早朝(4時過ぎ)に入れたのが夕方でも冷たいままだった。素晴らしい(・∀・)
手間はかかるけど、あとはこれが習慣になれば、飲み物代を節約できるな(・∀・)
人に譲るかもしれないMTB1号機を整備。
カバーがしてあったとはいえ、ベランダ放置だったので。
っつーか、そのカバーもこの前の2連続超強風でズタズタに切れたんだけどww
あちこち細かいサビはあるけど、動作に問題なし。
意外なことにタイヤも大丈夫だった。流石コンチ。
また外に出しておくと雨ざらしになるので、室内に置いておく。
2号機(BD-1)もあるから邪魔だ・・・・w
チェーンにオイルをさしておいたら臭い・・・・('A`)
2号機もちょっと整備して、一眼をTIMBUKのカバンに入れて桜ウォッチングに行きましょう(・∀・)
このカバンはさっと一眼を取り出せる構造には鳴っていないので、
写真を撮るポタリングには向かないなww
近所で桜が咲くところをウロウロ見て回って、去年猫と会ったところに行ってみるが不在だったw
別の子は居たけど寄ってこなかった(´・ω・`)
良い天気だし、桜も良い感じに咲いている。
流石に本数が多いところは人もいっぱい居たけど。
日頃運動不足のせいか、たかだか25km走ったぐらいで足がちょっと疲れた。
それ以上に、シグマのレンズを持ち歩いたのだが、このレンズが重いことで
想像以上に肩に負担がかかって 痛い・・・('A`)
先週のサーキット走行で激しく汚くなった上に、この前の暴風雨。
流石に我慢できなくなったのでカレストの洗車場に洗車に行く。
混むだろうと思って開店前に着くように行ったのだが、既に混んでいた('A`)
みんな考えることは一緒かww
というか混んでる理由は洗車機が半分以上故障していて3台しか生きてないからか。
待っている時間が勿体なかったので、故障しているところに突っ込んでバケツで往復することに。
汚れをざっと落としてZeroWaterで拭き取っただけでかなり綺麗になったように見えるので
とりあえずOKとしておくww
ホイールを綺麗にしていた際、飛び石にやられてホイールの塗装が剥げているのを発見し
ちょっと凹む(´・ω・`)
最近ほったらかしだったタブレットを触っていたら
なんかネットワーク周りの設定が変になっている。
何もしてないのだが・・・(´・ω・`)
あー、面倒だなぁ・・・w(と言いつつちょっと楽しんでる)