やっと

やっと1週間が終わった('A`)

 

ひとまず休みは休養して来週に備えよう。

なんか来週もゴチャゴチャと色々あるし・・・。

カテゴリー: 日常 | コメントする


Xperia NXを買ったため、arcがベッドでゴロ寝端末に降格した。

 

Wi-Fi+ESファイルエクスプローラーでファイルサーバに繋いで、ドキュメントを参照したりするのだが

何故か繋がらない。

繋がってもすぐ切断されてしまう。

 

おかしい。Xperia無印は同じ設定で問題無く使えているのに。

アプリが悪いのか、設定が悪いのか、色々検証したいところだけど時間が無いので週末に考えよう。

カテゴリー: ガジェット | コメントする


冊子

この前携帯を買ったときに入れてもらった袋に いくつか冊子が入っているのを思い出した。

 

・Xperia NX SO-02D スタートアップガイド

・ご利用ガイドブック 基本編

・ご利用ガイドブック spモード編

・ご利用ガイドブック 国際サービス編

 

1つ目は1枚っぺら。

2年以上スマホを使っているので全部知っているようなこと。

 

2つ目。

docomoの料金体系とかサービスとかが書いてあって無駄に分厚い。

これをどうしろとw

 

3つ目。

spモード使ってない俺には全く関係無いww

 

4つ目。

もうどうでも良いやwww

 

 

OK。

全部なんの役にも立たねぇ(`・ω・´)

カテゴリー: ガジェット | コメントする


やっぱ眠い

やっぱり1日でも昼夜が入れ替わると、眠い状態がしばらく続く('A`)

あー、調子悪い・・・。

 

・・・が、夕方から激しい夕立があった(と思われるw)ので、なかなか帰れず。

アメッシュで監視してた。

 

ま、そのおかげで傘は使わずに済んだんだけど(・∀・)

カテゴリー: 日常 | コメントする


続・ジャケット

例によって始発で帰ってきた。眠い・・・。

 


 

というわけで、Xperia NXのジャケット詳細。

 

いつものレイアウト製

お気に入りのレイアウト製。

Xperia無印の頃からのお付き合い。

最近は色々なメーカーから出ているけど、店頭で触った限りやっぱりコレが一番良い。

 

保護シートは2枚ついているけど使わず、iBUFFALOのサラサラタイプ(安い方)を使っている。

標準で付いてくるのはテカテカで指紋が付きまくるので。

 

 

で、問題のNX本体側の透明部分。

 

透明部分

ここをいかに生かすかがポイントと見た。

 

無印やarcのジャケットは、偏光塗料(緑/青)を塗って、裏打ちで黒を使っていた。

こうしないと綺麗に発色しないからなのだけど、同じ手法を使うと透明部分が見えなくなってしまう。

 

マスキングするかなぁなんて思っていたのだが、試しに塗ってみたところ

本体の色が黒であることが幸いし

 

ジャケット完成(?)

 

意外になんとかなったww

 

黒で裏打ちしてないから発色はイマイチだけど、それなりに良い感じ。

今度ゴールド/ピンクの偏光塗料試してみるかなぁ・・・(・∀・)

カテゴリー: DIY, ガジェット | コメントする