トラブル対応で、ことごとく裏目に出てションボリ(´・ω・`)
さてどうしたもんか。
こういうストレスを溜めた状態で週末を迎えると、何かをポチりそうで危険だw
茄子ではなく、NAS。
なんか急に欲しくなってきたww
余ってるパーツでFANレスのPCを組んで、Linuxを入れれば なんて考えたんだけど、
VIA EPIA-EN12000EG(CPUはC7)はディスクのコントローラがクソで使い物にならない上に
拡張はPCIが1つしかないから、もうどうしようもないww
NETGEARのReadyNAS DUO v2なんか良さそうだなぁ(・∀・)
Play Station Portableではないw
ペンタブ付属のPhotoshop Elements 9.0(以下PSE)が微妙に気に入らない。
なんかないかなと探してみたら、PaintShop Pro(以下PSP)を発見。
懐かしいな。
学生時代、初めて買った市販ソフトってコレだったな。
体験版があるので落として使ってみる。
動作は軽くて良い感じなのだが・・・
ペンタブだと使いづれぇ('A`)
PSEだとペン側面のボタン(上側)を押すと太さを選択できるし、反対向きに持つと背景色になる。
後者はあまり使わないけど(謎
PSPの場合はペン側面のボタン(上側)は背景色。反対向きに持っても特に変化無し。
側面ボタンを押しながら描けば背景色なのは割と便利かもしれないけど、
それ以上に俺の場合はペン先の大きさを変えることが多いから、これは微妙だ・・・。
ううむ・・・結局PSEに落ち着きそうな予感(´・ω・`)
帰り道、思う存分夏休みを堪能したと思われる真っ黒なガキンチョ3人が 自転車に乗って
歩道を塞いでいた。
鬱陶しいなぁと思いながらも、俺がそこに行くまでに移動を始めたのであまり気にしなかったのだが
下り坂の途中で1人ひっくり返って悶絶している。
歩道を横1列になったまま下り坂を爆走したらしく、脇の街路樹の溝に車輪を取られて
木に激突したらしい。
自業自得じゃアホがww
でも良かったね。
木が無かったらそのまま車道に飛び出して真っ赤なトマトになってたよ(・∀・)←黒
ホントは昨日届いたんだけど。
普段使い(右)のと同じように、液晶保護シートを貼ってケースを付けた。
ぱっと見は一緒だけど、色は違う。
新たに手に入れたのはシルバー。元々持っていたのはグラファイト。
贅沢にも新品の方がクルマ用になるww
当然といえば当然だけど、クルマには何の問題も無く認識された。