メインPCの光学ドライブが壊れたので、予備用のDVD-Rドライブをぶっ込んだんだけど
バックアップに取ったBD-Rから読み出す必要があったときに
結局サブPCを起動する羽目になって
全然意味ねぇなww
外付けのBDドライブ買うか?
書き込みはサブPC以外ではしないから、それなりに安いのでも良いし。
松下ドライブのIODATA BD-U6XLなんてコスパ高そうだな。
メインPCの光学ドライブが壊れたので、予備用のDVD-Rドライブをぶっ込んだんだけど
バックアップに取ったBD-Rから読み出す必要があったときに
結局サブPCを起動する羽目になって
全然意味ねぇなww
外付けのBDドライブ買うか?
書き込みはサブPC以外ではしないから、それなりに安いのでも良いし。
松下ドライブのIODATA BD-U6XLなんてコスパ高そうだな。
今日は定期的にあるPMクラスが集まっての会議。
状況報告や周知事項の伝達が目的で、まぁだいたいは気楽にしていれば良いんだけど
今日は書記なので議事録を書かないといけないw
手書きで文字を書いていたら、まず間違いなく追いつかないので
Winタブとキーボードを持ち込んでメモ作成。
うーん、衝動買いとはいえタブレット買って良かったw
ファンコンというか5インチベイに良い感じに入る温度計がないものかと探している。
探してみると今時流行では無いのか、ファンコン自体それほど存在しない。
温度はM/BのユーティリティからWindows上に表示できるし、
外付けの温度計は必要ない方向に時代は進んでいるんだろう。多分。
ただ、俺は水冷なこともあり、異常をいち早く察知するためにWindowsが立ち上がっていなくても
温度を知りたいので外付けが必須になっている。
正直FANの回転数は制御してないので、コントロール部分は不要。
温度計だけが欲しいw
今のファンコンでも機能上問題ないんだけど、ファン回転数制御のボリュームが出っ張っていて
結構足をぶつけるのがずっと不快w
フラットなものだとサイズの風マスターフラット2 ぐらいしかないのだが
絶版になる前に買っておくかなぁ・・・。