何枚かステッカーを作ってみてわかったこと。
- 用意する画像は大きい方が良い
- 縮小するときは大きい画像でトレースしてからの方が良い
(画像を縮小してからトレースすると微妙) - カッティングシートにある程度厚みがないと切れすぎる
- シートが丸まっている状態だと引っかかって失敗するかも
ソフトの方も単純な使い方は覚えた。
後は使う機能毎に覚えていこう。
地味なヘルメットが少しずつ華やかになってきた(・∀・)
懐かしの「人畜無害」ステッカー作るか?w
何枚かステッカーを作ってみてわかったこと。
ソフトの方も単純な使い方は覚えた。
後は使う機能毎に覚えていこう。
地味なヘルメットが少しずつ華やかになってきた(・∀・)
懐かしの「人畜無害」ステッカー作るか?w
GWということもあり、いつも混むところが必要以上に混んでいてゲンナリ。
用が無ければクルマを出すのも億劫になる。
というわけで、健康的に歩くことに。
(自転車は停めることが困難なので”乗ること目的”以外では出したくない)
行ける範囲はかなり限定的になるけど。
カッティングのためのアプリSilhouette Studio(シルエットスタジオ)は
比較的直感的に使えるようになっている気がするが、やはり慣れが必要。
慣れるまでしばらくかかりそうだ(;´Д`)