というわけで、導入(・∀・)
買ったのは昨日だけどw
う~ん、夏向きで良い゚+.(・∀・)゚+.゚
クルマを通じて知り合った知人達とツーリング。
本当の目的は別のところにあるんだけど。
朝、大黒PAに集まり、アクアラインを使って千葉に戻る。
峠道を爆走し、鴨川へ。
混んでいるかと思ったら、そうでもなくて拍子抜け。
海が荒れていたからかな?
鴨川では海の幸を食す(・∀・)
FD2乗りの知人が(前から約束していたんだけど)俺のクルマを運転したいってことでクルマを交換してまたもや峠に突入。
もちろん絶対の信頼が無いと峠走行にクルマは貸さないのだけど、テクニックもメンタルも俺より全然上なので、全く問題ない(・∀・)
同じように信用してFD2貸してくれたんだろうし。そしてコレが今日の本当の目的。
彼が先導ということで、俺のクルマを見ながら走るというちょっと不思議な感覚w
で、峠に突入してコーナー2つも抜けたら
あっという間に視界から消えたww
上手ぇwwww
FD2はちょろっと乗らせてもらったことはあるけど、ちゃんと乗るのは今回が初めて。
峠を走ると凄さがよくわかる。ホント良い車だ。
長く乗れるように、無駄なところに金をかけずに仕上げてある車なので、逆にイジってある場所の方が少ない。
外装とタイヤ/ホイール、サスペンション、マフラー、ECUぐらいじゃないかな・・・。
ギアがクロスしているからガンガン加速するし、エンジンの回りも恐ろしく鋭い。
カムが切り替わった瞬間、自然と笑ってしまうぐらい官能的。
コーナーでは安定しているし、なんか34より全然軽く感じる。
この車に峠で勝てる気がしねぇww
時間にすると3~40分ぐらいだけど、非常に楽しい峠走りだった。
コンビニの駐車場で雑談後、道が混まないうちに ということで解散。
自分のクルマのクラッチを踏んだら重くて、壊れたかとめっさ焦ったww
FD2が軽い。それにしばらく乗って慣れてしまっていたので・・・
いやぁ、楽しかった。
顔と首と腕 日焼けしちゃったけど。
おかしいな。今日、曇りの予報だったのに。
今日も研修。
何事もなく終わるはずだったのだが、最後の演習(というかロールプレイング)でジャンケンに負け一番嫌な役にwwww( ;゚;ж;゚;)`;゙:;`;
しかも一発でwww
嫌だけど、それで適当にやっても得るモノはないので真面目にやるw
周りのメンバも真剣に見ててくれて、指摘や改善点なんかを上げてくれたので非常に勉強になった。
うんうん。勉強になった(・∀・)
で、今日こそは ということで早く帰ってくる。
さ、明日は・・・峠だ!