結局サブ機

結局我慢できず、サブ機を組み直すことにw

 

OSがWindows2000なので入れ直したいが、せっかくなのでHDDを新調しようと。

ついでにあれやこれも・・・(いつもの病気

 

ただそれほど稼働率が高くないPCに、それほど金を使いたくないので、余っているパーツを使うことにより必要最低限の出費で済ませようという魂胆。

 

 

箱デカっw

届いた箱を見て思った以上の大きさにビビるw

大きさ比較のXperia arc。

 

 

買ったもの

買ったもの。

M/BとCPU、電源、HDDだけ。

VGAは余っているSPH、メモリもメイン機から溢れた1GBが3枚ある(使うのは2枚だけど)ので。

更に光学ドライブはサーバ機を組んだときに、インストール用に買ったLITEONの安物をw

HDDは(昔もそうだったけど)最近やたらとWD率が高くなってきたな(・∀・)

 

電源を横に並べたから やたらとデカい箱になったんだな。

精密機械だから過剰なまでに梱包してある。うんうん。流石ツクモだ。

 

 

電源

電源は余計な配線をダランと垂らしたくなかったのでプラグインタイプ。

容量は迷ったけど、SPH、CPU、チップセット、HDDの構成を考えると足りそうな気がしたので400Wで。

 

しかし・・・

ケースの構造が悪くて(古くて)、天板が外れないので電源を入れるのに一苦労。

しかも隙間がギリギリだから電源が削れる削れる('A`)

FANなんかで出っ張っていると無理矢理押し込む必要があり精神的によろしくない。

 

 

M/B

M/BはもうASUSは買わないぞ ってことで、久しぶりにGIGABYTEにしてみた。

非常にスッキリしたレイアウト。

 

 

615e

CPUはAthlon II X4の615eにしてみた。

QuadCoreで45Wだし(・∀・)

 

 

さて、問題はサブ機もメイン機と同様、分解するのが面倒なんだ('A`)

水の量が少ないからメイン機よりは多少マシか・・・。

 

ふとCPUヘッドの中が汚れているように見えたので分解してみたら

分解

中がかなり酷いことになっていた。(画像は洗浄後)

Ttのクーラントのせいでヘドロみたいなモノが隙間に溜まっていたし、左に写っているヘッドの穴は全部塞がっていた。道理で温度が高いと思ったら・・・('A`)

散々Ttを毒突きながら、超音波洗浄機にかけ、更にブラシでゴシゴシしたらようやくヘドロは落ちた。

でもなんか銅部分は残念なことになってる・・・。

Oリングは無事だったので一安心。

 

組み立て

組み立て。これで一安心(・∀・)

 

水冷化したSPHを組み付けて、手持ちのフィッティングで上手く水路が構築できるか不安だったけど、なんとかなりそう。

あとは余っているチューブをちょうど良い長さに切って組み付ける。

 

水路が短い

こんなんになった(・∀・)

水路は必要最低限の長さしかない。次に外すときに後悔するだろうなwww

黄色の汚いチューブは前のがそのまま使えたので流用。

青いのは昔買った余り物。

 

ポンプにだけ電源を入れ水を回す。

問題が無かったので全部組む。

再セットアップが地味に面倒・・・ま、サブ機は入れているモノが少ないから楽か。

 

 

しかし・・・

4時間ぐらい連続稼働して

CPUの温度が28℃なのだがww

カテゴリー: PC | タグ: , , , , | コメントする


フィッティング

今のブローバイホースの取り回しを上手いこと綺麗にならないかと思って仕事中に継手とかジョイントを探していたのだが、ふとPC水冷に使っているPISCOのフィッティングとかが目に付いた。

 

今までオリオでしか買っていなかったのだけど、よく考えたらこれホームセンターとかで手に入るんじゃないか?

しかも安い可能性があるw

 

よし。ホームセンターに探しに行ってみよう(`・ω・´)

カテゴリー: DIY, 日常 | コメントする


カッとして

昨日のことだけど。

 

カッとして押した。

いつもの病気である。

 

後悔?何それ?美味しいの?(・∀・)

カテゴリー: 日常, 衝動買い | コメントする


保護シート

Xperia arcの液晶保護シート。

本体購入と同時に貼ったので、もう半年近く使っていることになる。

 

最近は拭いても拭いてもすぐ汚くなって、ちょっと残念な状態に(´・ω・`)

 

液晶は見づらくならないし、保護という意味では充分役目を果たしているんだけど

どうにも指の滑りが悪い。(元々そういうもの)

 

出荷時に貼られていた液晶保護シートがサラサラでかなり良かったのだが、液晶は見づらかった。

まぁそのまま使うのが目的じゃないから仕方ないのだけど。

あんな触り心地の保護シートで見やすいのがあれば良いんだけど・・・。

一応サラサラを謳う保護シートはあるみたいなので、週末に電器屋に見に行ってみよう(・∀・)

カテゴリー: ガジェット | コメントする


暑い

9月中旬だというのに、朝から結構暑い。

おかげでなんか調子悪い・・・(;´Д`)

 

なんか最近は具合が悪いことの方が多いから困る。

カテゴリー: 日常 | コメントする