で、なんでこんな時間(投稿日にカーソルを合わせると時間が表示される)に日記を書いているかというと
今日は深夜勤('A`)
金~土って体調整えるのに土曜を丸1日使っちゃうから、すげぇ損('A`)
あー、マンドクセ('A`)
で、なんでこんな時間(投稿日にカーソルを合わせると時間が表示される)に日記を書いているかというと
今日は深夜勤('A`)
金~土って体調整えるのに土曜を丸1日使っちゃうから、すげぇ損('A`)
あー、マンドクセ('A`)
この前組んだサブ機、VGAのドライバは最新のモノ(280.26)を入れたのだが、
再起動のたびに解像度がXGAに戻りやがるw(ノ∀`)
正確には再起動の時は大丈夫で、電源を1回落とすとXGAになってしまう。
よくわからないので、ちょっと古いドライバを入れて様子見。
サーバ機のDNS通知の件は、調べてみたらAPOPが使用出来なくなっていたのが原因だった。
通知にはbiffpopを使っていて、.biffpoprcのデフォルトの設定は以下のようになっている。
inhibitAPOP 0 # 0 can use APOP # and 1 never use APOP
この設定を
inhibitAPOP 1 # 0 can use APOP
# and 1 never use APOP
こういう風に変更。
で、無事に動くようになった(・∀・)
今日は早く帰れたのでウキウキしていたら、帰りの電車で
携帯の緊急地震速報のあの音が('A`)
この辺りは大して揺れなかったみたいだけど、一気に嫌な気分になる。
完全にトラウマだな・・・。
朝、Xperiaから自分のBlogを確認しようと思ったらエラーになった。
Σ(゚д゚;≡;゚д゚)!?
自宅だとhosts切ってるから気づかなかった。
いつからだ?
帰ってきてから確認したらどうも25日からだったようだ。
更に調べてみるとDNSサービスの設定が綺麗さっぱり消えていた( ゚д゚)ポカーン
9/5に新システムに移行したのは通知が来ていたし、設定は全部移行すると書いてあったような・・・?
良いや。とりあえず設定し直しておこう。
DNS側にIPの通知をするために色々細工がしてあるのだけど、もしかしたら前に出来ていた設定ではダメかもしれない。
また繋がらなくなるかもしれないから、しばらくはこまめにチェックしておこう。