OAタップ

自宅のUPSが異常になった。

 

【PC】停電とUPS

 

 

 

これ以上使うのは危険と判断して、UPSをやめてただのOAタップにした。

一応”仮”で。

 

注文したのが3:00で、当日に届くことになっていたんだけど来なかった。

翌日の午前中に来たけど。

 

 

サンワダイレクト 700-TAP039

サンワダイレクト 700-TAP039

 

 

なんの飾りっ気もない、どストレートな電源タップ。

特徴としては

  • 7個口
  • 捻って固定するタイプ

ぐらい。

あ、ケーブル自体が結構柔らかめ。

重量はあるけど。

 

 

電源タップのコードは束ねるな という鉄則があるんだけど、

それならもっと長さにバリエーションを持たせてくれ。

50cm程で良いのに3m買う羽目になったじゃないかw

 

さて、盛大に余るわけだがどうしたものか・・・。

 

 

なにかヒントにならないかとググってみたけど、インテリアとしてのどうこう とか

ちょっと毛色が違う話ばかり。

「安全なコードのたばねかた」とかあって見つけた!と喜びそうになったら

保存するときの束ね方でやんのw

 

 

どうしたものか・・・。

 

 

閃いた!(てーれってれ~

 

 

自宅のPCはメタルラック(ちゃんとアイリスオーヤマ製)で組んだラック兼デスク。

完全俺仕様。

 

束ねる(ケーブ同士をくっつける)事が問題なのだから、グルッと沿わせれば良いわけだ。

 

 

狭くて写真は撮れなかったけど、こんな感じ。

 

メタルラックにグルッと沿わす

メタルラックにグルッと沿わす

 

濃いグレーの横棒は、補強用のバーもしくは棚板。

ネジリッコで固定するとケーブルに食い込むので使用していない。

カラビナを引っかけて吊るしてある。

 

見た目はこんな良いものではないけど、束ねていないのでOKだろう。

ポールに触れている部分は放熱してくれそうだし。

 

UPSに刺さっていた電源ケーブル達は、入れ替えた時に繋ぐの優先だったりしたので

過去の自分に殺意を覚えるぐらい絡まっていた。

解くのが大変だった・・・。

 

 

繋いでいるものの1つに、手元のスイッチでON/OFFできるサブウーファーがある。

手元のスイッチというのはコレ。

 

 

接続はコンセント側で完結して、スイッチだけが手元まで来るタイプだ。

※同系統の製品で中間スイッチってのもある。

 

天下のパナソニック製なんだけど、コンセント部になる四角いところが微妙に大きく

コイツを挿すと両側の口が使えなくなる(プラグが回らなくなる)ことが判明。

一番端に追いやって、その隣は使わない という接続にした。

7個口じゃなかったら即死していた。

20cmぐらいの延長ケーブルがあるから別に大丈夫だったんだけど。

 

カテゴリー: PC, ハードウェア タグ: , , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です