光回線 (3)

自宅を光回線にしてやろう計画。

 

光回線 (2)

 

 

 

プロバイダの担当者と何度かメールでやりとり。

 

PPPoE(IPv4)接続は可能。

更にIPoEとの併用も可能。

 

今すぐじゃないけど、いずれPPPoEはサ終するとのこと。

まぁ・・・そうだよね。

 

ひとまずIPv4のPPPoEが使えるってことで、

ONUを設置して今使っているルータを接続すれば今までのまま使えるはず。

 

 

さて、一番気がかりだったことが解消した。

あとは回線工事か。

 

 

そもそも誰に頼んだら良いんだ状態

 

プロバイダは光コラボレーションのサービスをやっているので、

今までBフレッツの料金とプロバイダの料金が分かれていたのが一本化する。

これって自分で手続きしないとダメなのか?

 

プロバイダも「ウチが工事しますよ」とは言ってこない。

NTTに問い合わせたら、入会用のページに行けと言われた。

そこにはプランとか色々選ぶようになっているけど、違う。そうじゃない。

その部分こそ光コラボレーションじゃないか。

進めるとNTTとプロバイダに二重に料金を払うことになりそうだったのでやめた。

 

さぁ地味に困ったぞ。

 

カテゴリー: Web タグ: , , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です