【PC】メインPCの温度が高め (7) -犯人特定?-

全体的に冷えるようになったメインPC。

 

【PC】メインPCの温度が高め (6) -メインSSD-

 

 

 

1つ問題が解決していない。

 

時々ネットワークがやたらと遅くなったり、アプリ類の動作が非常に遅くなる。

で、CPUの使用率はそんなに高くないのに温度が80度ぐらいまで上がる。

 

原因が何なのかわからない。

 

 

ひとまずタスクマネージャーを起動しておいて、CPU使用率の高い順にソートして監視。

ブルスタの特等席だw

ほとんどブルスタ。

とにかくブルスタ。

これでもかってぐらいブルスタ。

 

見ていると、時々ランチャー(CLaunch)がチラッとブルスタの牙城を崩しに来る。

表示しているわけでもないのに。

そういやマウス グルグル(ランチャー表示のジェスチャー)しても

出てこないことが多くなって疑問に思っていたんだ。

 

念のためにバージョン確認。

4.1(執筆時点で最新版)だった。

特に問題はなさそうだ。

・・・と閉じようとした時に激・違和感。

 

バージョン情報では4.1になっているのに、動いているの4.04じゃないか?

4.04→4.1で変わった部分があったので気づいた。

 

4.04ではこうなっている

4.04ではこうなっている

 

 

4.1でこうなった

4.1でこうなった

 

バージョン情報だけ新しくなっているのが変だ。

 

ひとまずランチャーの定義ファイルのバックアップを取って

アンインストール → インストール してみた。

 

うん。普通に動いているな。

マウス グルグルしたらすぐ表示される。

問題ない。

 

 

 

それが原因だったのかわからないけど、CPUの異常発熱は起きていない。

直ったのかな?

 

カテゴリー: PC, ソフトウェア タグ: , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です