使い勝手が良かったので自宅用にも購入してしまったVader 4 Pro。
早速繋いでセットアップだ。
- アプリをインストール
- レシーバーをUSBハブに装着
- コントローラーの電源をON!
で、ゲームを操作・・・する前になんか動いてるぞ勝手に!
左スティックが右に倒された状態になってる。
まだ触ってないよ!w
設定アプリに「テスト」という項目があるので選んでみたら
右スティック、お前もか!
やべぇ・・・これ外れ掴んだか?
アリエクで買った方だから面倒だぞ・・・。
あれ、でも田舎で動作確認したときは大丈夫だったな。
前は触らなかったけど、「スイッチモード設定」というのがある。
任天堂Switchのことだと思うけど、ひとまず開いてみる。
やっぱそうっぽいな。
「テスト」に戻ると、スティックが正常になってる。
ならスイッチモードで運用しろよと思うかもしれないけど、C、Zボタン、背面ボタンが封じられるので
Vader 4 Proを買った意味が無くなる。
ちなみにBluetoothで繋げてもアプリが認識しないので同様にボタンが使えなくなる模様。
手動でキャリブレーションを行ってみたけど、設定直後はセンター(に近いところ)に戻るけど、
スティックを倒したらずっとそのままになってしまう。
前述のスイッチモードにしてからテストすると正しく動作するので、物理的な故障ではなさそうだ。
そしてなんとかなりそうな気がする。
デフォルト設定に戻したら直った
焦らせやがって・・・。
その後は特に問題もなく稼働中。