【MiniTool ShadowMaker Free】入れてみた

バックアップアプリとして MiniTool ShadowMaker Free を入れてみた。

 

【Windows】バックアップアプリ物色

【Windows】バックアップアプリ (1)

【Windows】バックアップアプリ (2)

 

 

 

とりあえず起動。

 

【MiniTool ShadowMaker Free】起動

お、リモートも選べるんだ?と思ったらFree版では無理だった。

というわけで、「This Computer」を選ぶ。

 

【MiniTool ShadowMaker Free】Home画面Home画面

 

Home・・・は置いといて

  • Backup:バックアップの定義を作成する
  • Restore:(使ってないので詳細はわからんけど)バックアップされているものを戻す
  • Manage:バックアップの実行
  • Logs:実行結果の参照
  • Tools:色々ある(後述)
  • Feedback:レポート送信(まぁ余程のことがないと使わないでしょうw

 

 

ツールの中はこんな感じ。

 

【MiniTool ShadowMaker Free】Tool

  • Media Builder:WinPEベースのブータブルメディア作成
  • Add Boot Menu:起動メニューにWinPEを追加
  • Mount:バックアップイメージをドライブとして表示
  • Dismount:マウントしたものを解除
  • Clone Disk:ディスクのクローニング
  • PXE:同じネットワーク上のPCを起動できる という機能らしいけどFreeでは使えず
  • Browse:バックアップイメージをツリーで開いて一部だけ復元する みたいなことをする
  • Verify:バックアップイメージが正常かチェック
  • Command-Line Interface:Freeでは使えないので調べるのやめた(何

 

 

ではバックアップを設定してみましょう。

 

【MiniTool ShadowMaker Free】バックアップの設定

左の「Source」からバックアップ対象を、右の「Destination」にバックアップ先を設定する。

バックアップ先はドライブ、任意のパスを自由に設定できる。

Windowsのバックアップとえらい違いだ。

バックアップ元はパーティション単位でしか選べない。

まぁ普通はそんなもんだと思うけど、ちょっと待てよ?

 

DELLノートはメーカーPCではお約束のCドライブオンリー。

+リカバリやらなんやらの隠しパーティション

Windowsのファイルや、インストールしてあるアプリは当然バックアップ対象だけど

俺のデータ類は別にバックアップに含めて貰う必要はない。

いや、むしろバックアップするなw

対策を考えないと・・・。

 

バックアップ画面の左下にある「Schedule」「Scheme」は

【MiniTool ShadowMaker Free】Schedule Setting

  • Schedule:バックアップを取るタイミングを設定。日次、週次、月次から選べる。On EventはFree版で使用不可

 

 

【MiniTool ShadowMaker Free】Backup Scheme

  • Scheme:バックアップ方法をフル、増分、差分から設定する。Freeでは増分しか選べない。

 

手動で動かすし、1世代残っていれば良いような運用をするから、俺はなくても困らない。

 

さて、問題はパーティションか・・・。

 

 

[]

 

カテゴリー: ソフトウェア タグ: , , , , , , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です