【DIY】電源ユニット (1)

自宅には色々あるのでどうとでもできるんだけど、田舎は今まで必要なかったので存在しない。

 

LEDの工作をするにあたって「12V電源出力+色々検証できる何か」が必要になった。

 

 

 

 

なんか良い感じにスッキリとした物が欲しい。

色々あれこれできるヤツ(雑

 

 

外部電源。

Arduinoのキットを買った時に念のために買った12V出力のACアダプタがある。

車系のLEDの場合、12Vは非常に都合が良い。

今まで使っていなかった(Arduinoではたいしたことをしなかったw)のでこれを利用しよう。

 

DCジャックが必要だな。

前述のACアダプタはスタンダードな5.5x2.1なので、探すのは難しくなかった。

 

色々剥き出しなのは格好悪い。

なんかこう・・・箱形状のモノで挿せばすぐ使える 的な機材にしたい。

 

コンセントにACアダプタを挿したら通電しっぱなしというのは危険なのでスイッチも欲しい。

 

箱の上面にブレッドボードがあるとちょっとした確認の時に便利だ。

 

・・・というように色々やりたいことを満たしたい。

 

 

まずはケースだ。

ブレッドボードを載せるのでそこそこ面積が必要だ。

こういうのでお世話になることが多いタカチを真っ先に探す。

ちょっと高さがないけど、大きさ的にこの辺かなぁ。

 

 

タカチ TW7-3-13

タカチ TW7-3-13

 

 

同じ幅x奥行きで高さが50mmのTW7-5-13ってのもあって、そっちが欲しかったんだけど

プライムじゃなくて本体の金額以上の送料が掛かるためやめたw

型番はTW7-3-13になっているけど、実際の高さは25.6mm。ギリギリかも。

 

 

こんな感じでブレッドボードを設置

こんな感じでブレッドボードを設置予定

 

安物ブレッドボードだから使っていないのに印字が削れているw

 

 

 

 

 

DCジャック 4個入り

DCジャック 4個入り

 

 

似たようなのはたくさんあって、多分どれも一緒なんだろうけど

確実に明記されている「穴の大きさM8」を信じてこれにした。

かなり重要な情報だと思うんだけど、意外と書いていないことが多くて残念な感じ。

 

閃いたのでプラグの方も購入した。

 

5本入り

5本入り

 

 

ちょっとというか だいぶ安っぽい。

もっとも高級感のあるDCジャックって見たことないけど。

 

 

 

ON/OFFスイッチ

ON/OFFスイッチ

 

 

俺的に好きなデザイン。

同様に同じような製品がたくさんある。

で、どれもどうせ一緒なんで、一番安いヤツを購入w

ソケット+配線 と ボタン部分 が分離できるのも良い。

色は赤と青。

透明部分に色が付いているので、赤LED・青LEDを使っていないと思う。

使うのは、せっかくだから俺はこの赤のスイッチを選ぶぜ!

 

必要な穴の大きさはM12。

内側からナットで固定するタイプなのでナットを回せるようにギリギリには付けられない。

本体写真を見ると、ナットの大きさは13.8mmである模様。

タカチのケースの高さ25.6mmは本体+蓋の合計値。

本体の高さは17.5mm。

プラスチックの厚みは3mm(多分)

噛み合わせの段が付いているので、どう頑張っても蓋の方も加工しないといけない。

ちょっと失敗した感w

 

 

 

 

M8とかM12とか出てきたけど、そんなドリル刃は持っていない。

1本ずつ揃えるのも面倒なので、ステップドリルを買うことに。

 

 

タケノコっぽい

タケノコっぽい

 

 

段になっていて必要な大きさになるまで押し進めるとピッタリな穴が空く。

構造上 厚手のモノは無理だけど。

プラスチックへの加工はサクサクと掘り進みそうなので、注意しなくては。

 

 

材料や必要工具は揃ったけど、アレコレとアイデアが浮かぶんで なかなか先に進めないw

 

カテゴリー: DIY, ガジェット タグ: , , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です