【DIY】入れ物

神経質ってこともないけど、道具は整理整頓されていることが望ましい という持論。

 

PC的には道具(?)であるケーブルの保管はゴチャゴチャだけどw

 

 

 

 

ハンダ付け作業は嗜む程度だけど、ハンダはリールで購入している。

リールで購入しているのにリール台を使っていない。

使い方が今ひとつわからないw

あった方が便利だとは思うけど。

 

 

リールは厚みがあるので、何かケースに入れて保管することもできず 道具箱の中に転がっている。

美しくない。

 

前述の通り小物入れには入らない。

なんか良い入れ物がないかと探していたら100円ショップで発見。

 

 

プラスチックのケース

プラスチックのケース

 

リールを入れるには大きいような気がしたけど、他に良さそうなものも無かったのでコレに。

 

 

やっぱ大きかったw

 

 

そうだ。

倒れてばかりいるフラックスも一緒に入れたら良いじゃないか。

 

まだ余裕がある

まだ余裕がある

 

このままだとフラックスが倒れる。

部屋を見渡して仕切り板の切れ端を発見。

 

良い感じに収まった

良い感じに収まった

 

ハンダのリールを平置きにすることで、リールが増えてもまだ余裕がある。

良い感じである。

 

 

リール台作ろうかなぁ・・・。

 

カテゴリー: DIY タグ: , , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です