【よりどり】(38) C to B

ん?B to Cか?

どっちも散見されるのでいつもわからなくなるw

 

【アリエク】よりどり まとめ

 

 

 

俺の嫌いな端子 USB 3 Standard-B。

 

この端子って外付けHDDやそれに準ずる機器(裸族とか)、USBハブ以外に使われているんだろうか?

俺の興味の範囲内では無い気がする。

 

というわけで、Type-Cに変換してくれるアダプタが無いかと探してみたらあった。

よりどりにあったのでひとまずポチる。

 

 

USB 3 Standard-B

USB 3 Standard-B

 

270円。

よりどってるので送料は無料。

 

このやたらとデカい形状がなぁ・・・。

 

これの前身であるUSB 1、2のStandard-Bがまだ現役なのは凄い。

嫌いだけど。

プリンタやDACなんかでも使用されていて、癪だけど俺も使っている。

 

 

さぁ、この端子を

 

Type-Cに!

Type-Cに!

 

普通にケーブルを繋ぐだけであれば関係ないけど、端子縦向きかよ!

直角のマグネットアダプタを使うと下(または上)向きになってしまうのだ。

追々考えよう。

 

動確のために普通(USB 3.2 Gen2)のケーブルを接続して、外付けHDDへ。

 

認識されない。

 

Type-Cには裏表があるからね。

逆向きにして

 

認識されない。

 

 

う・・・

うろたえるんじゃあないッ!

アリエク利用者はうろたえないッ!

 

 

ひとまずケーブルテスターへ。

 

右側全滅

右側全滅

 

ソッコーでアリエクに文句を言ったら、すぐ返金されたw

数百円だって損はしたくない。

ネタにはなったけど。

 

 

 

 

後々になって考えてみると、左右両側にケーブルを挿さないと

通電している箇所のLEDは光らない。

 

なんか変だな?

 

試しに手持ちのUSB 3 A-Bケーブルを挿してみると、やっぱり右側が点かない。

あ。違う

左右のLEDはType-Cの端子を使った時の話だ!

左側しか点かないのはそれで正しい。

 

いや、でも

VBUS、GND、D+、D-

しか点いてないんでUSB 2以下なんですがw

USB 3であれば、上記4つに加えて

TX2+、TX2-、RX1+、RX1-、(下の)GND

の合計9箇所光るはず。

期待してプラグを裏返したけどダメだった。

 

 

どっちにしろ使い物にならなかったか。

 

よりどり38回目(本当はもっとあるけど書いてないだけ)にして初のダメ商品に遭遇。

 

カテゴリー: AliExpress, PC, ハードウェア タグ: , , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です