【よりどり】(29) Type-Cのオン・オフスイッチ

また変な物を買ってるよw

 

【アリエク】よりどり まとめ

 

 

 

テレビを見るために、実質専用となるモバイルディスプレイを購入した。

15台目

テレビを見る時にしか使わないから普段は何も映っていない。

電源はUSB充電器を使用しているので、ずっとオンになっている。

真っ黒ではなくて微妙に明るい。

間違いなく寿命を縮めるパターン。

かといってディスプレイの電源ボタンを押すのは変なところにあるので面倒。

 

なんだ。

給電しているケーブルでオン・オフできれば良いじゃない という考えに到達。

 

Standard-AにはあるのでType-Cにもあるだろうと探したらやっぱりあった。

ポチッとな。

 

 

3つ買った

3つ買った

 

何か他でも使い道がありそうだったので。

1つ220円。

3つで661円。

 

・・・オイ!w

 

 

予想通りの形状。全く問題ない

予想通りの形状。全く問題ない

 

押してボタンが低い時はオフ、高い時はオン というよくわからない構造になっているけど。

 

早速繋いでチェックをしようとしたらボタンがどっちでも映らない

3本試して全部ダメ。

 

マジかよハズレかよ!

 

商品のページを読み返すと

メス側が電源入力と書かれていた。

てっきり物理的なオン・オフだからどっち向きでも大丈夫だろうと思っていた。

 

ディスプレイにこのスイッチのオス端子を繋いで とすれば良さそうに思えるけど

配線をスッキリさせるようにディスプレイ裏側に向けるアダプタを使っているから

ボタンが押せなくなる。

幅に制約があるので直に挿せない。

 

どうしたものか・・・。

 

 

USB充電器 > スイッチ・メス:普通のType-Cケーブルを使う

スイッチ・オス > ディスプレイ:Type-Cの延長ケーブルを使う

で、オン・オフできることを確認。

 

美しくない・・・。

何か良い物がみつかるまでの我慢だ。

 

カテゴリー: AliExpress タグ: , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です