【VM鯖】DB実験用環境構築 (2) -CentOS 7+MySQL5.7-

CentOS 8.1(1911)がVMWareに入らなかったので、バージョンを落とすことにした。

 

【VM鯖】DB実験用環境構築 (1)

 

 

 

CentOSを入れる

 

8.1の1つ前は7.7(1908)だな。

ミラーページに入ってみると

 

Minimalなヤツが

Minimal(最低限)なヤツが居た

 

今回の構築目的はDBサーバだけなので、まさに最適なパッケージだ。

というわけで、ダウンロード。(・・・までが前回の記事)

 

 

isoファイルを入れ替えて起動。ポチッとな。

 

・・・。

 

 

Pane is dead

 

 

オマエもか!

 

仕方ないので別のパッケージ(DVD)を落とし始める。

deadしたVMの構成を見ると何故か光学ドライブが2つある。

片方にはVMWare toolsが入っていた。

確かに起動するときにウィンドウ底部に出ていたけど無視したはず。

 

これを消して、もう一度Minimalを入れてみるとちゃんと動いた。

動きとしてよくわからんな・・・。面倒だから検証しないけどw

 

 

無事入ったOK。

 

 

普段FedoraだからCentOSは全く違和感がないw

一応今回も手順メモは作っているけど、ほとんど以前作った手順と同じ。

  • ユーザ設定
  • ネットワーク設定
  • SSH設定
  • 作業用ディレクトリ作成
  • Samba設定
  • Firewalld設定(通すのはsambaとSSHのみ)
  • MySQL設定 ←でもやっぱり問題発生w

 

 

 

MySQL

 

何の気なしにyum -y install mysqlってやって、

バージョン確認mysql --versionして二度見。

 

mysql Ver 15.1 Distrib 5.5.64-MariaDB, for Linux (x86_64) using readline 5.1

 

標準でMariaDBかー(ノ∀`)

 

DB構築する前で良かった。

yum remove mariadbで消えていただく。

残り物があったのでyum remove mariadb-libsコレもついでに。

 

yum localinstall http://dev.mysql.com/get/mysql57-community-release-el7-7.noarch.rpm

とMySQLのサーバから引っ張ってきて

yum -y install mysql-community-server

で、インストールする。

 

mysql --version

mysqld Ver 5.7.29 for Linux on x86_64 (MySQL Community Server (GPL))

バージョンも5.7系になってる。OK。

 

ひとまずDBに繋ぎましょう。

mysql -u root

ERROR 1045 (28000): Access denied for user 'root'@'localhost' (using password: NO)

 

なんか怒られた。

パスワード無しはダメ?今までできてなかったっけ?

少なくともMySQL5.1では。

先日5.1→5.7にバージョンアップしたサーバ機では問題なかった。

同じ5.7(マイナーバージョンは違うけど)なのに・・・?

 

じゃ、こっちか。

mysql -u root -p

Enter password:

・・・え?

 

そんなん知らないんですが?

っつーか、そんな設定あったっけか?

手順メモを読み返しても、設定なんてしてない。

 

 

困ったときのGoogle先生。

 

どうやらセットアップ中のログの中に記載があるということで

/var/log/mysqld.logのログを開いてpasswordというキーワードで検索したら

2020-02-17T09:21:19.714600Z 1 [Note] A temporary password is generated for root@localhost: ************

記載があった。

これをメモっておいて、再びmysql -u root -p

パスワードを入力。

入れたらOK。

すぐ変えろとか言われた(?)ので

set password for root@localhost=password('**********');

で設定。

 

いったんMySQLは終了して初期設定。

mysql_secure_installation

最初にパスワードを変更するか聞かれるけど、さっき変更したばかりなのでnを入力。

俺の場合はその後の問いは全部y。用途に合わせてどうぞ。

っつーか、これ先にやるべきだったかな(何

 

再びrootでMySQLに入り、show variables like "chara%";とすると

相変わらず character_set_database と character_set_server が latin1 になってる。

・・・ので、お約束の/etc/my.cnfcharacter-set-server=utf8を追加。

systemctl restart mysqld.servicenと再起動。

utf8になっていたらOK。

 

 

あとはDBユーザ作成

grant all privileges on *.* to ※ユーザ※@localhost identified by '※パスワード※';

とDB作成

create database ※DB名※

 

 

さぁ、遊ぶ準備は整った(゚∀゚)

 

カテゴリー: PC, ソフトウェア, 技術的 タグ: , , , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です