空気入れ

母の自転車のタイヤの空気がやたら抜ける ということで虫ゴムを交換。

 

交換してから、昔からおなじみの形状で金属の空気入れで空気を入れる。

 

 

 

 

自宅で使っているパナレーサーのポンピングが軽いので、

久しぶりにこういう重いのも良いかな なんて思いながら使ったら やたら軽い。

 

これなら楽じゃないか とガンガン空気を入れて、タイヤに触るとペッタンコ。

空気入ってないやん!

そりゃ軽くて当たり前だ。

 

バルブに固定する金属のクリップが曲がってしまっていて

正常に固定できなくなっているのが原因だった。

 

曲げて戻そうとしたら折れそうだなぁ・・・w

 

 

というわけで、新しく買ってはどうかと提案。

車にも使えるヤツ(米対応)なら便利だし。

車にはシガーから電源を取る空気入れがあるんだけど、車に格納されている場所に

なんだか色々な物がゴチャゴチャと入れてあって、出すのはともかく、

格納するのはパズルみたいになっていて非常にイライラするw

 

そもそも電動の空気入れが嫌いというのもある。

五月蠅いし連続稼働できないしなかなか空気入らないし。

その点 手動タイプだと電源いらないし静かだしトレーニングになるし(何

でも軽い力で入れられるタイプじゃないと辛いかも。

 

っつーわけで、いつも通りAmazonで物色してやっぱりパナレーサーになった

 

空気入れ

せっかくだから俺はこの赤の空気入れを選ぶぜ

 

なんのことはなく、赤が一番安かったから。

エアゲージも付いていないスタンダードなタイプ。

 

ママチャリなんで空気圧はだいたいで良い(酷)し、

車には以前使っていたエーモンのエアゲージをこっちに持ってきたから問題なし。

 

仏英米に対応しているので自転車用としては充分。

 

(高いのはどうか知らないけど)いつものというか、

仏式はアダプタをねじ込んで米式にして入れないといけないし、

英式はプラスチックのクリップなので手荒に扱うとすぐに壊れるだろう。

英・米の部分が金属でしっかり作られている空気入れで安いのないのかな。

探してみるか>自分にネタ振り

 

楽々となっているけど、それなりに力が必要。

自宅で使っているのはもうちょっと良いヤツなので軽かった記憶があるけどどうだったかな。

 

 

さぁこれでワゴンR(のスタッドレス)の空気充填ができるようになった。

タイヤが変な感じなのでエアチェックもしないと。

 

カテゴリー: ガジェット タグ: , , , , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です